記録ID: 3280083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
青海黒姫山(おうみくろひめやま)+燕温泉
2021年06月15日(火) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:04
9:46
79分
スタート地点
11:05
5分
夫婦杉
11:10
11:17
11分
子宝杉
11:28
11:35
23分
金木平
11:58
11:17
73分
西ノ河原
12:30
7分
西稜のピーク
12:37
13:15
49分
青海黒姫山
14:04
14:10
34分
金木平
14:44
25分
一本杉峠
15:09
0分
登山口駐車場
15:09
ゴール地点
ヤマプラCT7時間45分/7.1km
天候 | 曇りがち https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=15150073&type=15&ba=hr |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■青海黒姫山登山口〜道の駅マリンパーク能生35分 ■青海黒姫山登山口〜道の駅マリンパークうみてらす名立45分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所は少なかったように思います。 ■登山道は滑りやすくなっており、登りではロープの使用頻度は低かったものの、急坂の下りでは多用しました。 |
その他周辺情報 | ■道の駅マリンパーク能生(カニ、鮮魚直販所、コンビニあり) http://www.marine-dream.net ■道の駅うみてらす名立(温泉、ホテル、レストラン等) http://www.umiterasu.co.jp ■燕温泉 https://niigata-kankou.or.jp/spot/11635 |
写真
感想
天気の良さそうな新潟へ出かけました。糸魚川市の青海黒姫山(おうみくろひめやま)。新潟の山は日本海が眺められるので好きです。米山とか雨飾山とか。今回は雲が多く海は見れませんでしたが、急登に苦しめられてから雲の上に出ての雲海の景色が素晴らしく、癒されました。
しかし滑りやすく急登の多い登山道には相当苦しめられました。下りではトラロープに相当助けられました。
今回新潟訪問のもう一つの目的はカニを食べることと妙高の野天温泉。
道の駅マリンパーク能生で買ったかにを10分くらい離れた道の駅うみてらす名立の温泉後に食べました。7〜8軒並んだカニ屋さんでどこにするか迷いましたが、お刺身とエビの唐揚げを買ったお店でオススメの店を教えてもらいました。1ぱい買ったら安くしてもらったうえにもう1ぱいサービスでもらいました。満足です。
燕温泉は、一度登山後に入ったことがありますが、河原の湯は行ってなかったので心残りになっていて、今回実現しました。やっぱりいい湯でした。
■妙高山(雲海&温泉、燕温泉〜妙高山〜長助池〜燕温泉)
2014年9月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-505189.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する