記録ID: 3281963
全員に公開
ハイキング
石鎚山
登り応えあった東之川⇔瓶ヶ森・・
2021年06月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 09:44
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:39
距離 16.6km
登り 1,797m
下り 1,795m
天候 | 曇り時々晴れのち雨・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2014.01.11~13日、4人で瓶ヶ森から笹ヶ峰に冬山テン泊縦走に来たとき以来だ、その年は大雪で縦走断念撤退した苦い思い出がある・・
今回は、今年2連敗中の○○にどうしても会いたくてこのコースを選んだ・・果たして三度目の正直なるか??
天気予報では数日前まで晴れ、でもだんだん悪くなったが決行・・西条から西之川に入ると雨が降ってきた、レインジャケットで登るか・・石鎚ケーブルを過ぎると少し雨は止んできて西之川に着いた・・ここから車で入ると旧東之川バス停広場に止められるらしいが?前回通り歩いていきます・・
東之川登山口より登山開始・・朝までの雨でウエット、よく滑る・・道はしっかりあり迷わない・・長い急登が続きガスの中悪戦苦闘し、やっと予定より1時間も遅れ台ヶ森鞍部に着いた、昼前なのでここでランチ・・
ここからはあまり急登はなく、テーブルマウンテンに上がってきた・・ここからまずは瓶ヶ森(女山)に登ります、途中2人ほど会い、ツマトリソウ・マイズルソウ等を愛でながら、ガスの瓶ヶ森山頂に着いた・・貸切だが展望なし、トホホ・・
山頂でフォト後、ここから周回で、男山経由林道登山口手前まで下り、亀壺に向かいます・・亀壺からは旧白石小屋経由、新しい瓶ヶ森避難小屋に寄ったが、ちょっと狭いかなー・・
あとは、かなり出遅れているのでとっとと下り、17時に何とか東之川登山口に戻って来て、あとは林道を歩いて西之川まで戻って来た・・今回登り苦戦・・
目的の○○は今回も会えず・・去年あんなに会えたのに、盗掘でもされたのかなー・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する