記録ID: 328592
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 (初) ハイキング スキーツア利用 (過去記録用のレコです)
2012年03月16日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 189m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:04
距離 5.0km
登り 189m
下り 583m
22:30 新宿都庁下高速バス乗り場
7:00 蔵王温泉バス降車場
8:00 蔵王ロープウェイ乗り場
8:25 蔵王ロープウェイ山頂駅
ツボ足歩行
9:30 地蔵山山頂
ツボ足歩行
11:15 蔵王スカイケーブル山頂駅
15:00 集合時間までスキーと温泉で暇つぶし
21:00 新宿着
7:00 蔵王温泉バス降車場
8:00 蔵王ロープウェイ乗り場
8:25 蔵王ロープウェイ山頂駅
ツボ足歩行

9:30 地蔵山山頂
ツボ足歩行

11:15 蔵王スカイケーブル山頂駅
15:00 集合時間までスキーと温泉で暇つぶし
21:00 新宿着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めてスキーツアにもぐりこんでいったもの。 行きの乗客は5〜6人。帰りは8割り方の混み方。 好天に恵まれ危険箇所などなし。 |
写真
感想
過去の記録用。説明省略してます。
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (時々踏み抜きましたが、下りがほとんどなのであまり消耗はありませんでした。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (バスケットつけたストックワークは腕力を使うといえば使いますが。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (凍った斜面に近寄らなければ問題ないかと。)
道迷危険度....★☆☆☆☆ (好天に恵まれ視界良好だったので問題なし。天候が悪いと★★★★☆クラスになりそうなのでワタクシは即時撤退します。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (スノーモンスターはやせちゃってましたが、遠くまで眺望があってよかったです。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (もう少しスノーモンスターが太ったときに行きたい気もするが、基本冬山の実力は無いので天気しだいですね。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ ちゃんとした大人のハイクとしてはオススメできませんが。^^;)
総評・コメント: スキーヤーに混じっては禁じ手かも知れませんが、冬の蔵王に行くとしたら自分的にはこれが楽チンと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する