記録ID: 3287620
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								阿蘇・九重
						火山レベル下がったので阿蘇山へ行ってみた
								2021年06月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:39
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 727m
 - 下り
 - 710m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレ有り。インフォメーションセンターは閉鎖されていました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					〇仙酔尾根ルート  標高上がるにつれ、ゴロゴロ石のルートです。急登なので手を使って登る箇所もあり。ゴロゴロ石が溶岩?で固められており、とてもグリップが効くルートでした。勿論、普通にゴロゴロ石もあるので、過信は厳禁。落石注意です。 振り返ると絶景が見渡せる超絶楽しいルートです。 このルートは絶対登り! 〇火口東展望所ルート 中岳からの下り、しばらくは傾斜が急です。凄い岩壁の横も通るので、落石注意。さっさと通り過ぎたいところ。 風向きによっては火山ガスが流れてくる場合もあるらしいので、マスクや口鼻を覆うタオルなど必要です。 〇仙酔峡ロープウェイ跡ルート 高速道路です。  | 
			
| その他周辺情報 | 福岡空港へ向かう途中にあった杖立温泉 米屋の湯。 普通に入浴は 600円/人。 この地域は貸切風呂がメジャーらしく、1時間2000円でした。  | 
			
写真
感想
					GW行けなかった阿蘇山。
意外とすぐに火山レベルが下がった…(笑)
東海地方は天気がイマイチの週末、九州は晴れやでー!今しかないかもやでー!とまた九州へ…
いやー、ここは本当素晴らしい山でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:362人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Haruosan
			
								吉田乃宮 腰人
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する