記録ID: 329585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス縦走 黒戸尾根から甲斐駒、仙丈、間ノ岳、農鳥
2013年08月01日(木) 〜
2013年08月05日(月)


- GPS
- 104:00
- 距離
- 48.5km
- 登り
- 5,348m
- 下り
- 5,134m
コースタイム
▼8月1日(木)
道の駅はくしゅう9:15 → 10:20白州観光尾白キャンプ場
→ 12:50笹の平分岐 → 15:40 刀利天狗
→ 16:25五合目 → 17:40七丈小屋
・七丈小屋 幕営600円 第一小屋前に水場あり
▼8月2日(金)
七丈小屋4:50 → 7:35甲斐駒ヶ岳7:40
→ 9:00駒津峰9:30 → 10:10双児山 → 11:30北沢峠
・長衛小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月3日(土)
長衛小屋4:30 → 7:05小仙丈ヶ岳 → 8:10仙丈ヶ岳8:45
→ 9:15大仙丈ヶ岳 → 11:30高望池 → 12:50横川岳
→ 13:20野呂川越 → 14:00両俣小屋
・両俣小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月4日(日)
両俣小屋4:15 → 5:15野呂川越 → 8:20三峰岳8:55
→ 9:45間ノ岳 → 10:40農鳥小屋 → 11:40西農鳥岳
→ 12:20農鳥岳 → 13:00大門沢下降点 → 15:20大門沢小屋
・大門沢小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月5日(月)
大門沢小屋5:10 → 8:00奈良田
道の駅はくしゅう9:15 → 10:20白州観光尾白キャンプ場
→ 12:50笹の平分岐 → 15:40 刀利天狗
→ 16:25五合目 → 17:40七丈小屋
・七丈小屋 幕営600円 第一小屋前に水場あり
▼8月2日(金)
七丈小屋4:50 → 7:35甲斐駒ヶ岳7:40
→ 9:00駒津峰9:30 → 10:10双児山 → 11:30北沢峠
・長衛小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月3日(土)
長衛小屋4:30 → 7:05小仙丈ヶ岳 → 8:10仙丈ヶ岳8:45
→ 9:15大仙丈ヶ岳 → 11:30高望池 → 12:50横川岳
→ 13:20野呂川越 → 14:00両俣小屋
・両俣小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月4日(日)
両俣小屋4:15 → 5:15野呂川越 → 8:20三峰岳8:55
→ 9:45間ノ岳 → 10:40農鳥小屋 → 11:40西農鳥岳
→ 12:20農鳥岳 → 13:00大門沢下降点 → 15:20大門沢小屋
・大門沢小屋 幕営500円 水場豊富
▼8月5日(月)
大門沢小屋5:10 → 8:00奈良田
天候 | 8/1 晴れ 8/2 晴れのち夕方雨 8/3 晴れ 8/4 晴れのち午後からガス 8/5 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
韮崎駅8:40→9:13道の駅はくしゅう ▼北杜市民バス http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/komoku/kurashi/kokyokotsu/1306311369-46.html ■帰り 奈良田9:50→10:59下部温泉駅 ▼早川町乗合バス http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/images/H25.4narada.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
■天気と気温(甲斐駒ヶ岳) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-177.html ■天気と気温(北沢峠) http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=9&name=%E5%8C%97%E6%B2%A2%E5%B3%A0%28%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E5%B8%82%29&lat=35.7386619&lon=138.2171138&pref=49&num=19 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
一度は登ってみたい甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根!
テント背負って登ってみました。
結論!もうテント背負って登りたくないです(笑)
3日の土曜日は天候に恵まれ北アルプスの
白馬までクッキリ見えました。
夏なのにこれだけハッキリ見えるのは
珍しいんじゃないでしょうか?
とにかく大満足の縦走でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1969人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する