記録ID: 332702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
南蔵王の尾根歩き (行きはヨイヨイ、帰りはヨレヨレ・・・)
2013年08月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 711m
- 下り
- 722m
コースタイム
登山口8:20―9:10前山ー9:40杉ヶ峰ー9:50芝草平―10:40屏風岳
ー11:40南屏風岳ー12:30不忘山13:00ー13:50南屏風岳ー14:30屏風岳
ー15:30杉ヶ峰―15:50前山ー16:20登山口
ー11:40南屏風岳ー12:30不忘山13:00ー13:50南屏風岳ー14:30屏風岳
ー15:30杉ヶ峰―15:50前山ー16:20登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
やっと天気が安定してきたので、蔵王に登ってきました。
東北は今まで雨ばかり降っていたので、思うように山に登れませんでした。
行ってみたら、山は花の盛りが終わって秋の装いになっていました。
それでも、居残り組の花たちは力いっぱい咲き誇って頑張っているようでした。
登りは花や景色にみとれてドンドン登って行きましたが、いざ、帰る時に私は大変なことに気が付いて蒼ざめました。
ピークを5つ登って来たら、下りはピークが4つある…ということです。
調子に乗って5つも登って来てしまって、どうしよう…。
なんておバカな私…。 悔やんでも後の祭りです。
頑張って、登ったり下りたりして帰るしかない…。
お盆休みは蔵王に登る人が少ないのか、数人にしか会いませんでした。
ということは、この山には もう私しかいないかも…。
そう思うと、なんとなく怖くなって最後はヨレヨレでもダッシュで突っ走りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
さすがsetsuちゃん
まあ一人でよくやりますね。
次からは帰ることも頭に入れとおいてね
車で行くと縦走出来ないので困ります。
不忘山から白石スキー場に下りると、すぐなのに…。
一人はキビシイ時もあります。
トウチャンは「平らな所しか登らない」と、
訳のわからない事を言って一緒に来ないし…。
下界は酷暑ですから天空はいいですよネ(^^)
このルートは以前に皆で歩いた時は残雪が残ってましたが、夏山も素敵です(*^^*)
setiseti さま
芋亀ぇ〜
なんだかんだの2013年の夏満喫ジャマイカ
ドンだけ行くの
秋から冬に向けてもっと激しそう
私はひっそり
今年も岩木山が遠くになりました
山の会の皆で登ったのは一昨年でしたね。
あの時は雪が残っていて踏み抜き注意でしたが、今はジり暑で紫外線が直。
山は涼しいけど、日焼けは困ります。
でも、登る限りは諦めます〜ぅ (
また朝日と飯豊に行きたいです。
岩木山は遠いですね。
仙台からもかなりの距離です。まして関東からではなおのこと…。
いつも言うことですが、
「女は逃げても、山は逃げない!」 だから気長に待ちましょう。
あっ、芋様の奥さんは逃げていないですね!
時々、例外もあるんですね…。
(失礼をお許し下さい。
setiseti さま
うっははははは
逃げてるような利用されてるような
微妙なところでございます。
1年9か月後の定年(61歳誕生日)の日に紙がこっそり置いてあったりして
夏の夜の・・・
怖い話です
トイレットペーパー…じゃなく、
もしかして、00届けの紙ですか…?
そりゃ、大変!
すぐさま悔い改め、ひたすら謝り続けることですね…
でも、芋様に限っては大丈夫でしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する