ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332889
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎:平戸市 安満岳など いろ色

2013年08月16日(金) 〜 2013年08月17日(土)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
4.1km
登り
384m
下り
370m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:44
休憩
0:40
合計
3:24
距離 4.1km 登り 384m 下り 386m
8:34
107
10:21
10:55
56
11:51
11:57
1
11:58
ゴール地点
白山比賣(はくさんひめ)神社参道入口8:30 --10:20山頂付近11:10--12:00白山比賣神社参道入口 
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山比賣神社参道入口
駐車5〜6台
コース状況/
危険箇所等
旧参道に付き危険な箇所ありません

頂上付近のビューポイント 柵を乗り越えては行けません
 かなりの絶壁でした

◆お風呂
平戸千里ヶ浜温泉 蘭風  平戸市川内町55(営業時間11:30〜)
  TEL 0950-23-2111    ¥800
8/15朝
琴の海(大村湾)
2013年08月15日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/15 5:50
8/15朝
琴の海(大村湾)
8/15朝
2013年08月15日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
8/15 6:14
8/15朝
神浦(こうのうら)

迫害の末キリスト教信者は
ここから五島へ 
2013年08月16日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/16 12:21
神浦(こうのうら)

迫害の末キリスト教信者は
ここから五島へ 
40年ぶりに

良いところです(・∀・)
2013年08月16日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 12:44
40年ぶりに

良いところです(・∀・)
対岸はもう平戸
2013年08月16日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/16 14:55
対岸はもう平戸
平戸瀬戸市場にて

サザエなど買って
2013年08月16日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 15:22
平戸瀬戸市場にて

サザエなど買って
平戸公園
2013年08月16日 15:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/16 15:38
平戸公園
秋の訪れ・

でも あつ〜い
2013年08月16日 15:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/16 15:42
秋の訪れ・

でも あつ〜い
平戸大橋
2013年08月16日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 15:51
平戸大橋
生月大橋

明日は真中の一番高い山へ
2013年08月16日 16:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 16:25
生月大橋

明日は真中の一番高い山へ
2013年08月16日 16:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/16 16:37
夕日に映える
柱状節理
2013年08月16日 17:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/16 17:07
夕日に映える
柱状節理
大バエ灯台
2013年08月16日 17:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 17:46
大バエ灯台
とっても可愛い
カップルさんでした
2013年08月16日 17:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
8/16 17:39
とっても可愛い
カップルさんでした
初めての車中泊
 
う〜ん 呑んだ
2013年08月16日 19:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/16 19:35
初めての車中泊
 
う〜ん 呑んだ
2013年08月17日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 6:06
2013年08月17日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 6:20
漁夫と
釣り人
2013年08月17日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/17 6:21
漁夫と
釣り人
2013年08月17日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/17 6:29
2013年08月17日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 7:00
2013年08月17日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 7:16
2013年08月17日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 7:17
また ここへ来て
登る山を望みます
2013年08月17日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 7:26
また ここへ来て
登る山を望みます
登山口
2013年08月17日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 8:33
登山口
2013年08月17日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 8:34
蜘蛛が多くて・・

雲取に行ったのに
2013年08月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/17 9:10
蜘蛛が多くて・・

雲取に行ったのに
終始こんなとこを歩きます
2013年08月17日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 9:41
終始こんなとこを歩きます
癒してくれます
2013年08月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 9:51
癒してくれます
頂上1 ?
安満岳南峰
2013年08月17日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 10:01
頂上1 ?
安満岳南峰
2013年08月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 10:04
2013年08月17日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 10:12
2013年08月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 10:17
2013年08月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/17 10:27
2013年08月17日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 10:28
2013年08月17日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/17 10:31
2013年08月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 10:24
2013年08月17日 20:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/17 20:24
2013年08月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/17 10:32
2013年08月17日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 10:34
2013年08月17日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 10:48
頂上2 ?
安満岳
2013年08月17日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 10:49
頂上2 ?
安満岳
2013年08月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 10:53
2013年08月17日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 11:02
番外編

この付近の海は左方向が↑(笑)
2013年08月16日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 12:46
番外編

この付近の海は左方向が↑(笑)
番外編
2013年08月16日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 12:47
番外編
撮影機器:

感想

-----安満岳(やすまんだけ)は、長崎県平戸市の平戸島北西部にある山である。標高530m。平戸市及び平戸島の最高峰である。
また、2007年(平成19年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する資産である「平戸島の聖地と集落」の一部でもある。------以上 ウキィペディア 冒頭より

と言うことで お盆のお墓参りついでに山登りと車中泊体験の場に 平戸市を選んだ。

また寝場所をどこにしようかと車を走らせ 行き着いたとこが 生月島

島の突端(北端)大バエ灯台付近の駐車場(水洗トイレ有り)

    それも 一人    ひとり です(嬉) ヾ(*´∀`*)ノ

8/16
長崎県西彼杵(にしそのぎ)半島の外海(そとめ)海岸沿いを走ります

途中 菩提寺(神浦)で合掌し、車は外海の美しい海岸沿いを北上・・ 
多分ご同輩は この付近に・・・  でも 今は南の方の山に連泊か・・羨ましいと思いつつ

新西海橋を渡り西九州自動車道に乗り・・比較的早く「平戸瀬戸市場」に到着
今夜の酒の肴を仕入れ平戸大橋を渡ります。
平戸大橋でパシャリ パシャリ しながら 寝場所を・・
生月島大橋を渡り ここの道の駅でもパシャリ 寝場所を・・

期待と不安 ・・   でも旅の楽しさを倍増させてくれます
しかし 田舎で夜空を撮す 予定だったのに どうして 三脚は付いて来なかったんだろう(淋)゜(゜´Д`゜)゜

美しい海岸沿いで何度かパシャリしながら・・・
大碆(大ばえ)鼻の大バエ灯台までやってきました
地元のおじさんに安全性を訪ね・ 「この付近は良かところバイ」 (TдT) アリガトウ

サンセットの最後を 撮りたかったが 車の窓からビールが僕を呼んでいる
三脚も無いし・・・こんな時の夜空って なんで綺麗なんだろう・・

・・あ〜 いっぱい呑んだ 興奮を抑えるくらい酔っ払った・・(-_-)゜zzz…

8/17
海沿いの風景を撮りながら朝食を済ませ
安満岳登山口に ここは旧参道らしく 随分荒れている
蜘蛛の巣と戦いながら・・
ここの頂上は 未だに判らない 国土地理院 ヤフー地図などでは 頂上の場所と標高が違う 
頂上付近のビューポイントで かっこいい青年と会っただけで 後はず〜と一人でした
その青年曰く ”志々伎山は最高ですよ 360度パノラマで”
  
 朝ゆっくりしすぎたなー   今度 行きます!!  


  ”蘭風” で立ち寄りの湯 気持良かったです ¥800

楽しい平戸の旅 有難うございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

我が家の近所を・・
毎日見ている風景があって
松島へのフェリー乗り場の前の道は、今年開通したばっかりなんですよ。

こんなところまで足を延ばしてらしたのですね
もしや事務所もわかりました
仕事している時でしたら、冷たい はダメなので、冷たいお茶でも  残念です

そして、平戸に一人旅でしたか〜
平戸瀬戸市場魅力的だったでしょ

石けりさ〜ん
沢山のお土産ありましたか〜
2013/8/18 21:26
こんばんは〜(^^)。
今、テレビで健さんの「あなたへ」を見てたところで、石ころさんの記録を見たら平戸って、チョ〜ナイスです
平戸市の薄香地区を探してたとこでした・・。薄香の街並みの写真があればベストでしたが・・・って、関係ないですね。スミマセン m(__)m。

1枚目、2枚目の写真、スキだな〜
2013/8/18 22:18
情景と情感
はやり師匠にはかないません。
すべて最高ですが、2枚目の情景描写は、ぐぐっときました。
情景を見る眼が僕とはひと味もふた味も違うのだな〜と実感してます。
車中泊で・・・。なんだか、局留めの手紙でも受け取りに行ったかのような情感を感じます(「あなたへ」参照)。
お山も素敵ですね〜
平戸の人気が絶えない理由がわかります。
お山のショットといえば僕的には37枚目がベスト!
今後もこんな旅を続けて下さい。
2013/8/19 10:02
あらっお一人で(+o+)
私も2枚目にぐぐっ(aumさんの真似してみました)
でした。

それにしても車中泊とは!なかなかやりますね〜
2013/8/19 12:44
きゃー♪
朝の海の写真素敵ですね〜

私も1、2枚目の写真が好きです

波の形って芸術的なんですねぇ♪
2013/8/19 13:02
ミチルさん
懐かしい海岸沿いを走り 

対岸から 松島行きの船が出航するの待ってました10分くらい  (失敗した 船の写真 二日間だけアップします(笑))

いいタイミングだったのですが 海水に近づけたかったんで ファインダーから目を離し パシャリ パシャリ

でも、水平が取れてないんです

三脚2本と約束していたのに どうして付いて来なかったん (メ・ん・)?

平戸瀬戸市場  サザエさん 美味しかったです
2013/8/19 17:57
こ〜ろさん(^^)
(o^^o)三脚 忘れちゃったんですね〜
ころさん!私と同じくらい あわてん坊かしら(笑)
けりさんとお喋りしてましたぁ〜

夜は、た〜くさん飲んでましたね
ほ〜んとに が俺を呼んでたの〜?(笑)
2013/8/19 18:08
ちゃんふーさん
長崎へ行く前日に 従兄弟と「あなた」の話しをしていまして、時間取れたら取材撮影と思っていました・・

人間の本能
 寝る場所 と 飲むこと  に一生懸命で・・帰る頃に  
”志々伎山”と共に悔やまれる旅でした(笑)

私も 写真は海には捨てずに ミスチルさんに みせます
2013/8/19 18:14
肥後の隊長殿
実は 私も車中泊しながら ”さんこつ” 

違います 違います   ←でも笑ってるコロ


海の見える風景も 好きで  ここまでやって来ました
それも一人で・・  あの三脚め

帰ってきた 後で ”あなた”・・・

--- 実は 貴方のことが 好きでした --
 何年か後の 同窓会の席で・・

な〜んちゃって  

ないない 
2013/8/19 18:34
msclさ〜ん
外海の海はホントに綺麗ですよねship

お土産ねぇ

汗臭〜い汚れものと、サザエの殻と、beerの空き缶だけでした

でも、楽しい話を聞けたので許すとします
2013/8/19 18:42
蘭風いったんですかぁ♪
ジャングル温泉の方でした?

わたし、あそこ好きです(*´∇`*)


フトントで割引券ありますか?って聞いたら、くれましたよ(笑)
確か600円になりました(笑)
2013/8/19 20:01
sol隊長
車中はくだよ〜ん 

ひとりで おまんまも おねんねも出来るし

もう 今から 

しゃちゅう泊 しょちゅう泊で〜す  

  ↑

スミマセン 64歳の会話でございませんネ(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
2013/8/19 20:27
りんこちゃん
>波の形って芸術的なんですねぇ♪
ホント 朝の海って綺麗です 

おっさん連れて 行ってみて下さい 


2枚目 実は長崎赴任時 よく行った オーシャンパレスゴルフCCを手前対岸から・・

でも 姫の 唐突的で挑戦的な登山には ダツボウです
2013/8/19 20:37
kazちゃん
あ〜 泡 あわてんぼう です

長崎道を大分走ってから

それから のテンション 下がりっぱなしで外海の海岸を撮す頃には 

水平線まで片方下がっていましたdown

夜は ウィー 酔っ払いました
2013/8/19 20:46
たなちゃん
こんばんは \(⌒日⌒)/

ジャングル ジャングルでした

入った瞬間 常夏の・・
いっぱいお風呂あって あ〜いい気持ち  spa

¥800支払後に200円の割引券頂きました

久しぶりの 平戸 もう少し時間取りたかったですね

特に「あなた」(TV)見た後に チョッピリ後悔 
2013/8/19 21:01
海に捨てず・・
船の も見せて頂いて ありがとうございます

毎日、毎日眺めてますが、海の左が上がってるとは(笑)。

外海の海も、大瀬戸の海も、いっつも見ている風景ですが、
綺麗な写真で切り取ると、とっても素敵な風景になりますね

くじゅうに霧島、すっごく良い天気 に恵まれて、まる焦げになったiwy3。
すっかり、この漁村の地に馴染んだ”漁師”のようになってます
そっちが向いてるのかもしれません
2013/8/20 10:02
W子さん
[番外編] 
もうそろそろ 消滅と思って  スイッチONしたら 

パチパチ君いただいていました

消滅の件 消滅します 

雲仙 な〜す登山頑張って下さい 
2013/8/21 20:32
たぶん…
山頂でお会いしたと思います
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません

「かっこいい青年」とは言いすぎです…(^^;)
2014/3/19 21:38
Re: たぶん…
おはようございます ainouraさん

わ〜  その節は 有難うございました
確か高野山かどっかいくつかの山へ登り 門司港から直接 平戸へ・・
 頂上付近では いろんなとこへ 案内・説明して頂きましたね
ありがとうございました

おかげで いい思い出になりました
今後とも宜しく お願いいたしますm(_)m
2014/3/20 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら