ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3328990
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山〜そのあとは日光植物園へ

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:26
距離
11.3km
登り
1,528m
下り
1,538m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:10
合計
4:25
距離 11.3km 登り 1,528m 下り 1,555m
6:05
19
6:24
6:28
15
6:43
6:48
6
6:54
6:58
25
7:23
7:29
15
7:59
20
8:19
8:37
10
8:47
8:48
9
8:57
9:07
15
9:22
9:26
15
9:41
9:47
3
9:50
9:54
12
10:06
10:11
14
10:25
10:28
2
10:30
ゴール地点
一合目 06:05 - 06:24 三合目 06:28 - 06:43 四合目 06:48 - 06:54 五合目 06:58 - 07:23 七合目 07:29 - 07:44 八合目 瀧尾神社 - 07:59 九合目 - 08:19 二荒山神社奥宮 08:37 - 08:47 九合目 08:48 - 08:57 八合目 瀧尾神社 09:07 - 09:22 七合目 09:26 - 09:41 五合目 09:47 - 09:50 四合目 09:54 - 10:06 三合目 10:11 - 10:25 一合目 10:28 - 10:30 ゴール地点

一合目 06:05 - 06:24 三合目 06:28 - 06:43 四合目 06:48 - 06:54 五合目 06:58 - 07:23 七合目 07:29 - 07:44 八合目 瀧尾神社 07:44 - 07:59 九合目 07:59 - 08:19 二荒山神社奥宮 08:37 - 08:47 九合目 08:48 - 08:57 八合目 瀧尾神社 09:07 - 09:22 七合目 09:26 - 09:41 五合目 09:47 - 09:50 四合目 09:54 - 10:06 三合目 10:11 - 10:25 一合目 10:28 - 10:30 ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 日光植物園
栃木県日光市花石町1842
虫除け対策が必要です
到着
五時半で第2駐車場は誰もいません。
レーダー見ると6:10頃には止みそうですので傘をさして出発します
2021年07月10日 05:28撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 5:28
到着
五時半で第2駐車場は誰もいません。
レーダー見ると6:10頃には止みそうですので傘をさして出発します
雨はすぐ止みました
2021年07月10日 06:32撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 6:32
雨はすぐ止みました
先週撤退したポイントから
雨上がりで空気がきれいです
なんだか今日も調子があがりません
2021年07月10日 07:18撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 7:18
先週撤退したポイントから
雨上がりで空気がきれいです
なんだか今日も調子があがりません
富士山がきれいに見えました
2021年07月10日 07:18撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 7:18
富士山がきれいに見えました
7合目のベニバナイチヤクソウのチェックがやっとできました。
3株も出ています。楽しみー
2021年07月10日 07:24撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 7:24
7合目のベニバナイチヤクソウのチェックがやっとできました。
3株も出ています。楽しみー
今日はきれいだなあ、しんどいけれど。
2021年07月10日 07:25撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 7:25
今日はきれいだなあ、しんどいけれど。
シロバナノヘビイチゴとマイヅルソウ
2021年07月10日 08:02撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:02
シロバナノヘビイチゴとマイヅルソウ
ミヤマハンショウヅルまだ咲いてました!
meinekoさんに場所を伺ってなかったけれど目立つところにあってすぐわかりました
2021年07月10日 08:10撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/10 8:10
ミヤマハンショウヅルまだ咲いてました!
meinekoさんに場所を伺ってなかったけれど目立つところにあってすぐわかりました
失礼、お顔見せてくださいね
2021年07月10日 08:42撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:42
失礼、お顔見せてくださいね
今日は何時にも増して美しい景色です
2021年07月10日 08:11撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/10 8:11
今日は何時にも増して美しい景色です
2021年07月10日 08:11撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:11
到着
今日はバテバテだった
ライブカメラにも間に合わず😣
到着
今日はバテバテだった
ライブカメラにも間に合わず😣
山頂ではミヤマハダザオがたくさん咲いています
山頂ではミヤマハダザオがたくさん咲いています
2021年07月10日 08:21撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:21
2021年07月10日 08:21撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:21
空を飛ぶ大神様
2021年07月10日 08:22撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/10 8:22
空を飛ぶ大神様
2021年07月10日 08:23撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:23
大神様の近くにツマトリソウがありました
2021年07月10日 08:24撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:24
大神様の近くにツマトリソウがありました
コケモモ。
2021年07月10日 08:25撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:25
コケモモ。
私の家は見えるかな?
2021年07月10日 08:26撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:26
私の家は見えるかな?
2021年07月10日 08:27撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:27
仙台から来られたという方とお話していると、5分で雲がもくもくしてきました
2021年07月10日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:33
仙台から来られたという方とお話していると、5分で雲がもくもくしてきました
2021年07月10日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:33
気分がいいので鐘を鳴らしました
2021年07月10日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:33
気分がいいので鐘を鳴らしました
2021年07月10日 08:38撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:38
気持ちいいです
2021年07月10日 08:54撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 8:54
気持ちいいです
雨上がりでシラビソのいい香りがするのです
2021年07月10日 08:54撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 8:54
雨上がりでシラビソのいい香りがするのです
ハナニガナ
2021年07月10日 09:42撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 9:42
ハナニガナ
4合目にウツギ
2021年07月10日 10:00撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 10:00
4合目にウツギ
2021年07月10日 10:00撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 10:00
ヤマブキショウマかな?
2021年07月10日 10:27撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 10:27
ヤマブキショウマかな?
なんと、ショウキランが!
2021年07月10日 10:28撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/10 10:28
なんと、ショウキランが!
初めましてです
かわいいですねー
2021年07月10日 10:29撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 10:29
初めましてです
かわいいですねー
カラマツソウ
2021年07月10日 10:30撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 10:30
カラマツソウ
巨大たわしで靴の泥を落とします
2021年07月10日 10:31撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 10:31
巨大たわしで靴の泥を落とします
下山
今日もありがとうございました
2021年07月10日 10:35撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 10:35
下山
今日もありがとうございました
思い付きで日光植物園へやってきました
2021年07月10日 11:18撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:18
思い付きで日光植物園へやってきました
いきなりシキンカラマツ
アキアカネがさらに華を添えてくれます
2021年07月10日 11:31撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/10 11:31
いきなりシキンカラマツ
アキアカネがさらに華を添えてくれます
2021年07月10日 11:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 11:27
キリンソウ
2021年07月10日 11:43撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:43
キリンソウ
2021年07月10日 11:49撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:49
Roscoea purpureaとありました
ショウブの仲間ですね
2021年07月10日 11:50撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:50
Roscoea purpureaとありました
ショウブの仲間ですね
リシマキア。
うちにリッシーという園芸種が咲いてますが花はそっくりです
2021年07月10日 11:50撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:50
リシマキア。
うちにリッシーという園芸種が咲いてますが花はそっくりです
トリアシショウマ
2021年07月10日 11:51撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:51
トリアシショウマ
ツルガシワ
2021年07月10日 11:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 11:53
ツルガシワ
セリバオウレンのタネでしょうか
2021年07月10日 11:57撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 11:57
セリバオウレンのタネでしょうか
でっかいギンリョウソウ
お顔を見せてくれてます
2021年07月10日 11:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 11:57
でっかいギンリョウソウ
お顔を見せてくれてます
ナツツバキの大木
近寄れなくて残念
2021年07月10日 12:05撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 12:05
ナツツバキの大木
近寄れなくて残念
アカバナシモツケソウ
2021年07月10日 12:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:13
アカバナシモツケソウ
トチバニンジンの実
2021年07月10日 12:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:15
トチバニンジンの実
キレンゲショウマ
2021年07月10日 12:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 12:16
キレンゲショウマ
綺麗なトンボ
2021年07月10日 12:17撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 12:17
綺麗なトンボ
で、でかい
2021年07月10日 12:20撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 12:20
で、でかい
花?
2021年07月10日 12:21撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 12:21
花?
ミズバショウ池にきました。
コウホネ
設定暗くしすぎてしまった
2021年07月10日 12:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:22
ミズバショウ池にきました。
コウホネ
設定暗くしすぎてしまった
ワスレナグサが大量に咲いてました
2021年07月10日 12:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:23
ワスレナグサが大量に咲いてました
ホザキシモツケ
もうおしまいです
奥日光はまだまだなのに
2021年07月10日 12:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:27
ホザキシモツケ
もうおしまいです
奥日光はまだまだなのに
イヌマトラノオ
2021年07月10日 12:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:27
イヌマトラノオ
ワスレナグサ。
忘れられないくらいたくさんあります。
かわいいなあ
2021年07月10日 12:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 12:29
ワスレナグサ。
忘れられないくらいたくさんあります。
かわいいなあ
ワスレナグサ。
2021年07月10日 12:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:30
ワスレナグサ。
ウツボグサとアキアカネ。
2021年07月10日 12:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:31
ウツボグサとアキアカネ。
綺麗なトンボ
楊子みたいに細いです
調べたらイトトンボなのですが、細かな種類が分かりませんでした
2021年07月10日 12:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 12:41
綺麗なトンボ
楊子みたいに細いです
調べたらイトトンボなのですが、細かな種類が分かりませんでした
飛行船みたいに飛びます
メスは茶色っぽかったです
2021年07月10日 12:42撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 12:42
飛行船みたいに飛びます
メスは茶色っぽかったです
チャボガヤの実
2021年07月10日 13:01撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:01
チャボガヤの実
歴史のある植物園なのですね
2021年07月10日 13:02撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:02
歴史のある植物園なのですね
ドクウツギ
日本三大有毒植物だそうです
美味しそうに見えますので注意
2021年07月10日 13:10撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:10
ドクウツギ
日本三大有毒植物だそうです
美味しそうに見えますので注意
クサレダマ。
2021年07月10日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/10 13:14
クサレダマ。
リョウブ。
2021年07月10日 13:14撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:14
リョウブ。
ヒマラヤキンシバイ。
2021年07月10日 13:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 13:17
ヒマラヤキンシバイ。
ホツツジ。
2021年07月10日 13:24撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/10 13:24
ホツツジ。
ナガボノアカワレモコウの咲き始め
2021年07月10日 13:24撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:24
ナガボノアカワレモコウの咲き始め
カキランがたくさんありますが…
ぐるぐるしましたが近くにはありませんでした
単焦点カメラなのでこういう時悔しい
2021年07月10日 13:27撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:27
カキランがたくさんありますが…
ぐるぐるしましたが近くにはありませんでした
単焦点カメラなのでこういう時悔しい
トリカブトのつぼみ
紫しか見たことがありませんが白もあるのですね。
ちなみにドクゼリもミズバショウの池にあったので日本三大有毒植物コンプリートしました
2021年07月10日 13:29撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:29
トリカブトのつぼみ
紫しか見たことがありませんが白もあるのですね。
ちなみにドクゼリもミズバショウの池にあったので日本三大有毒植物コンプリートしました
オミナエシ
2021年07月10日 13:32撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:32
オミナエシ
エゾキスゲ。
柵で覆われてました
2021年07月10日 13:32撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:32
エゾキスゲ。
柵で覆われてました
トビシマカンゾウ。
2021年07月10日 13:32撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:32
トビシマカンゾウ。
キョウカノコ
2021年07月10日 13:34撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:34
キョウカノコ
ヤマブキショウマ
奥にはクサアジサイ
どちらもあちこちで咲いてました
2021年07月10日 13:36撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:36
ヤマブキショウマ
奥にはクサアジサイ
どちらもあちこちで咲いてました
クサアジサイに蝉の抜け殻
クサアジサイに蝉の抜け殻
シロバナトウチクソウ。
2021年07月10日 13:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 13:40
シロバナトウチクソウ。
オオバギボウシ。
2021年07月10日 13:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 13:42
オオバギボウシ。
ミヤマヨメナ。
たくさんありましたがほぼ散ってます
2021年07月10日 13:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 13:43
ミヤマヨメナ。
たくさんありましたがほぼ散ってます
ノリウツギ。
2021年07月10日 13:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/10 13:43
ノリウツギ。
ウバユリ
2021年07月10日 13:47撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:47
ウバユリ
タマアジサイ。
2021年07月10日 13:48撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:48
タマアジサイ。
駐車場にイトシャジン。
2021年07月10日 13:49撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:49
駐車場にイトシャジン。
よく歩きました。
お疲れさまでした
2021年07月10日 13:50撮影 by  SO-01K, Sony
7/10 13:50
よく歩きました。
お疲れさまでした

感想

先週は途中で下山しましたのでほぼ1ヶ月ぶりの男体山です。
雨の中のスタートでしたが、すぐに止み晴れてきて素晴らしい景色が拝めました。
しかし、1ヶ月ぶりだからか快調に進めません。2時間切るのは早々に諦めてお花探しに切り替えました。
7合目のベニバナイチヤクソウはつぼみができていました。楽しみです。
そしてmeinekoさんから教えていただいたミヤマハンショウヅル。目立つところにありました!可愛く咲いてます。見ることができてよかった😊
しかも下山ではショウキランまで見られました。嬉しいです。
今日はSさん、meinekoさんとHさんにもお会いでき、絶景も堪能して楽しく登ることができました。

そしてそのあとは、思い付きで日光植物園へ向かいます。
広い園内にたくさんのお花が咲いています。もう大興奮です!
思い付きで来たためにカメラの電池を充電してなかったのが悔やまれました。しかも疲れてるから写真もぶれまくりです。
今度はこちらメインでゆっくり訪れてみたいです。素晴らしいところでした。

帰りは夕立を避けまた奥日光へ戻ってR120で帰りました。
片品村の尾瀬市場で筍の灰汁取りしたもの(340円)、桃二個(300円)、とうもろこし二本(240円)、バラの花束(340円)を購入。安いし、家で食べたらどれも美味しかったです。
疲れましたが楽しい1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

なんと!
mamimuさんお疲れさまでした。
ショウキラン!4〜5年前までは毎年咲いていたのですが、それっきり姿を消していたんですよ!
盗掘されたものと思っていましたが、まだ残っていたなんて!
場所をこっそり教えてくださいね😅多分昔とそんなに変わらないとこだと思います。
それにイチヤクソウ!ルートが違うのかな?
私が毎年見守っている7合目のイチヤクソウは、まだ葉っぱだけです。
目線が違うと、見えるものも違うんですね😅
今日は雷が怖くて行きませんでした😭また来週、たくさんお花探ししましょう✨
2021/7/11 16:59
Re: なんと!
meinekoさんこんにちは。
昨日は美しい景色が見られましたね。空気が澄んでいて最高でした。気分よくて久しぶりに鐘を鳴らしました😊
ショウキランにはびっくりしました。最初はピンクがかったギンリョウソウがあると思って近づいたんです😁
私は日陰の小さな花が好きなので、宝物を見つけた気分です。また来年も元気に咲いてほしいですね。
meinekoさんはさすが男体山のお花を熟知されてますね。今度いろいろ教えてくださいね。
ありがとうございました😊
2021/7/11 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら