記録ID: 3343096
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								増毛・樺戸
						憧れの雨竜沼湿原と南暑寒岳😊
								2021年07月16日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:31
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 802m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:30
					  距離 18.4km
					  登り 802m
					  下り 806m
					  
									    					13:17
															ゴール地点
 
						
					湿原や池塘の風景に酔いしれて歩いてます。湿原展望台から先は山頂まで休憩なしです。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 早くスタートしないように、田園の里うりゅう(道の駅)に車中泊 そうしないと暑寒別岳まで行ってしまうから。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはなし。 雨竜町のHPでは、雨竜沼湿原展望台から先は登山自粛となってます。 先週ヒグマの目撃情報あったとのことです。 | 
| その他周辺情報 | 湿原を含めて、アブやブヨが多いので、暑くても長袖が良いと思います。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																半ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																トレランシューズ
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																タオル
																タイツ
															 | 
|---|
感想
					6年前くらいに山であった方に、北海道行くなら「雨竜沼湿原、暑寒別岳」と言われて、ずっと行こうと思ってました。昨年の予定がコロナで今年になりました。暑寒別岳も吊橋の改修工事が終わったと思ったら、ヒグマの出没。湿原の展望台までと思っていたら、なんと展望台もダメだと。フェリー乗る前にセリアで買ったオモチャみたいな笛を頼りに、南暑寒岳まで自己責任にて行ってきました。
あんたにたくさんのヒグマの落とし物と掘り返し、時折野生臭い匂い、もう危ないことはやめることにしました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:785人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する