記録ID: 3345510
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
湖上山
2021年07月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 873m
- 下り
- 880m
コースタイム
天候 | 晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
シャクナゲさんを愛でながら外山へ。
外山鞍部でヤマレコユーザーnorikin-sanとお話いたしました(^-^)
記録↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3348408.html#comment2571322
外山鞍部でヤマレコユーザーnorikin-sanとお話いたしました(^-^)
記録↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3348408.html#comment2571322
撮影機器:
感想
梅雨明け!!!
先ずは歩いてみたかった『湖上山』へ。
駐車場と外山鞍部でヤマレコユーザーnorikin-sanとお話しいたしました(^-^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3348408.html
カッコイイおじさま♡
自分もそうありたいものです!
さて、外山までは歩いた事がありましたが、湖上山-弓張峠の尾根は未踏でありました。激藪…との情報でしたが思ったより藪は少なくて良かったです。
遊歩道歩きが長くハイカーさんとのご挨拶が恥ずかしかった(笑)
誰も歩かないような登山道が…自分に合っているのかなぁ〜。
お疲れさまでしたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ
梅雨明けの奥日光は涼しくていいですね!
湯ノ湖からなら直接 外山を目指して外山東尾根がお勧めです。
南側に戦場ヶ原が大きく見える場所も多く、藪もほとんどないので歩きやすいです。 結構急ですが、秋にはきれいです。
県境尾根を歩く時の 取り付きにでもいかがでしょうか?
DIYさま
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
外山東尾根は一度下山路として歩いた事があります。確かに歩きやすいかもしれませんね!
県境尾根の取付…良いかもしれません😊😊
情報ありがとうございます♪
お疲れ様です。暑いですね。
梅雨明け、山恋しいです。
いつも綺麗な山の写真、ありがとうございます。
自分で行けなくても、ちょっとホッコリ気分です。
22日久しぶりに妻とのトレッキングです。
戦場ヶ原・小田代原、そして湯ノ湖全周予定です。
野に咲く花々見せてあげたいけど、
私は花には縁が無いから、、、無理かも。
コメントありがとう😊
梅雨明けしました!!
奥日光は下界より格段に涼しいですよ👍
22日のトレッキング楽しみですね。
奥さまと仲良く楽しいハイキングが出来る事祈っておりますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する