記録ID: 3382169
全員に公開
キャンプ等、その他
八幡平・岩手山・秋田駒
【岩手山】鬼ヶ城から馬返しへ
2021年07月24日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 11:04
距離 14.6km
登り 1,306m
下り 1,455m
18:05
ゴール地点
今回はリフト乗ってる間も計測してます。止められなかった。。。
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・犬倉清水(仮称)は出ています。 ・御成清水も出ています。 |
その他周辺情報 | 色々間に合わず。。。 |
写真
感想
本日もツアーサブでした。
鬼ヶ城中間で足が攣りまくったお客様の荷物をお預かりしつつお供し、ツアー本体と別行動。九合目不動平から下山。初めての岩手山だったそうで、山頂までお連れできなかったのが心残り。不動平でランチしてからは調子良くなったそうなので、たぶんミネラル不足(塩分?)だったのでしょう。気をつけないと。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
出来れば泊りで(笑)
そうそう、岩手山にもカラフトイチヤクソウあるんですよね。
30年前のアルバムにも写真があります。(年がばれる・・・)
19番のパンケーキ(アカヤマドリ)は食べられますが、虫が多いのでいつもスルーしてます。
21番から23番は正解です!
24番は実物見ないと何とも言えませんが、キソチドリ(オオキソチドリ)のような感じではあります。
ウメバチソウが咲き始めちゃいましたね・・・
秋の気配が・・・
カラフトおじさんは割とポツポツありましたね。ナガバツガザクラ(だったかな?)の写真撮り損ねたのが残念。お花は終わってましたが。。。
初心者あるある。『オオ』だから大きいとは限らないし、『ホソバ』だから葉っぱが細いとは限らないんですね!先入観を棄てよう。。。
下界は夏真っ盛り(本日は畑)ですが、お山は秋の気配がしますね。お山に行きたい。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する