記録ID: 3386595
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
6号路から小仏城山、景信山経由で木下沢へ
2021年07月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:20
距離 12.1km
登り 1,090m
下り 1,041m
15:17
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路が2割ほど強ウェット |
写真
調子に乗って天ぷら、ビール、アイスを頼む。豪遊!\1000円の散財!
天ぷらとアイスって、食べ合わせあまり良くない気が。。。
でも、緊急事態でアルコール無しと思っていたので、意外だった。
天ぷらは、あいかわらず何の草かはわからないが、春ごろ入っていたヨモギは今回入っていなかった。
天ぷらとアイスって、食べ合わせあまり良くない気が。。。
でも、緊急事態でアルコール無しと思っていたので、意外だった。
天ぷらは、あいかわらず何の草かはわからないが、春ごろ入っていたヨモギは今回入っていなかった。
フェンスが閉まって出られない?
開放厳禁って書いてあるけど、どうやって出られるのだろう。。。いろいろ試行錯誤したら開いた。
これ、逆方向だと、迂回路入口って絶対気づかないと思う。迂回路自体も草が生い茂って、道に見えないし。。。
開放厳禁って書いてあるけど、どうやって出られるのだろう。。。いろいろ試行錯誤したら開いた。
これ、逆方向だと、迂回路入口って絶対気づかないと思う。迂回路自体も草が生い茂って、道に見えないし。。。
感想
暑いので高尾から小仏まで基本まき道。日当たりが悪いおかげで涼しいので、真夏の真昼間はまき道じゃないと厳しい。
景信山から木下沢梅林まで、下小沢林道じゃない方の道は、ほぼ通行者ゼロ(底沢峠から底沢バス停までと同じ感じ)で、クモの巣に注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する