記録ID: 3393637
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2021年07月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 949m
- 下り
- 886m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
奥穂高岳への登山二日目。
朝から生憎の小雨。憂鬱でした。急な登山道と湿った岩場、好天するかわからない状況での登山は不安でした。撤退も考え、登れるところまで登ることにしました。
穂高山荘まで上がると雨が止み、展望が望めました。山荘の裏側に広がる山々は尾根まで見えて、素晴らしいパノラマが広がってました。リタイヤせずに登ってよかったと。
奥穂高岳への取り付き前にパトロールの方から指導をいただきました。初心者に見えたのでしょうね。丁寧な説明をありがとうございました。
頂上では一瞬の晴れ間に写真を撮れました。居合わせた人に感謝です。日本最高峰第三位である三角点に触れることでようやく登ったんだと実感しました。頂上から上高地が見え、カメラを構えましたが、あっという間に雲がかかって見えなくなり、とれませんでした。奇跡の晴れ間に感謝です。
その後、涸沢ヒュッテまで下山、途中で雨となりずぶ濡れとなりました。そのまま上高地まで下山できる時間でしたが、2泊目を予約してたので、のんびり翌日に下山することに。雨で過ごす山荘はいいものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する