記録ID: 8740947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳→西穂高1day
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:57
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,672m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 13:30
距離 18.2km
登り 2,672m
下り 1,540m
1:23
3分
スタート地点
15:01
天候 | ど快晴!とはいえ、夜明けからしばらくは0度近く、風もまぁまぁ吹いてたので、かなり寒い。夏はもうおしまいですね。午後からは風も止み、気温も上がり、半袖で活動できるくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平に移動。こちらはまぁまぁ埋まってるけども、普通に停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢出会から重太郎橋くらいまでの区間は最近の雨のせいか少し荒れていた。 奥穂高→西穂高はいつも通り。普通にガレてて、普通にザレてて、普通に岩ですw 西穂高→ロープウェイ駅?超快適。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森にて入浴。大人700円。 新穂高ロープウェイ駅周りで入ってもいいが、時間がある時はこちらに来たい。お気に入り。 |
写真
ロバ耳越えたらジャンダルム✨直登できんかやってみたけど、三点支持取れないとこあったんでやめましたw
そしたら、 GPS共有してた親の方には滑落したかのようなログが送られたらしく、落ちたの!?とLINE連打入ってましたwww
そしたら、 GPS共有してた親の方には滑落したかのようなログが送られたらしく、落ちたの!?とLINE連打入ってましたwww
撮影機器:
感想
前回、大キレット→槍ヶ岳1dayをなまけものさんと
ご一緒した時の会話。
毎度たくさん歩くから、来年行くつもりのジャンダルムまで今の靴のソールが保つのかなぁ…エクイリビウム、良い靴だけど本当に高いんだよね…
なら、来年と言わず、来月行けばいいんでね??
…というノリで決まりました。
奥穂高→西穂高1day😆
私はここの1dayは今回で4回目。
もうね、何度来ても楽しいです!
気を抜けるところがない。
楽しいところしかない✨
やっぱルート取りとしては、西→奥より
この奥→西のが綺麗ですね。
とにかく終発ロープウェイ16:45までに全て踏破して
しれっと観光客に混じってロープウェイ下山。
終わり方が美しい。笑
しかしまぁ、夜明けは気温は1.2度とかなり寒い。
もう夏もおしまいですね。
今年の夏もガツガツ登りまくったけども、
夏の締めくくりとしては良い山行でした😁
秋も冬もガツガツ行くぜ!!
来年かな ~と思っていたジャンダルムでしたが、無事にクリア出来て良かったです😊
今回も比較的長い行程でしたが、変化に富んだルートで最初から最後までただただとても楽しかったです!
滑り込みでラーメンも食べられましたし、初ロープウェイ下山も経験し、最高の一日でした
今回も充実した一日をありがとうございました!!
次回もよろしくお願いします🤭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する