記録ID: 340799
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ゆるふわ山淑女今日もぼっち道【六ツ石山〜むかし道】
2013年09月03日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,947m
- 下り
- 1,955m
コースタイム
8:12奥多摩駅-8:58登山口9:05-11:40六ツ石山11:50-14:00むかし道-15:02むし歯地蔵尊-15:04牛頭観音様-15:06馬の水のみ場-15:13縁結びの地蔵尊-15:14しだらく橋-15:16かんどうの馬頭様-15:20惣岳の不動尊-15:29いろは楓-15:33耳神様-15:34弁慶の腕ぬき岩-15:37白髭神社と大岩15:45-16:43奥多摩駅
天候 | 晴れ 気温27〜23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
六ツ石山登山道付近は草が伸びていてチクチク。 湿った土が滑りやすい場所がちょこっと、避けて脇の木の根が一杯の乾いている所が歩きやすい。 六ツ石山からの下りはザレ道で急斜面があるのでご注意を。 奥多摩むかし道は民家の前を通ったり、橋を渡ったり、舗装道路が多めのハイキングコース。 水道工事をしている箇所が多くみら作業中はご注意を。 |
写真
感想
先週はずーっとヒキコモり、映画と海外ドラマ三昧の日々を過した。
そして体重計に乗ると…(´・ω・`il|)
4月から体重が6キロ増えてしまったよ。
夏山も遠くに行ったからと美味しい物食べて山で消費した分以上に摂取していたからね…。
ダイエットしなきゃと歩いてきたのですよ。
もっと涼しいうちに奥多摩駅に着きたかったのですが、朝の支度をのんびりしていたら予定の2時間遅れでスタート。
暑いのでのんびり歩く。
山中は風はちょっとひんやりの涼しい風が吹いていました。
登山道はいって奥多摩駅方面へ下りる人に1人あったきりで、あとは誰も会いませんでした。
ぼっちで歩く時のルールとして
・行った事のある山
・出来るだけ人がいる山
・自分のレベルより1ランク低い山
…こんな感じのがあるのです。
六ツ石山は逆からのルートで一度行ったので、大丈夫だろうと。
ちょっと物足りないかもと奥多摩むかし道を追加したのですが…
むかし道は舗装道路が多くて後半飽きてバスに乗っちゃおうかと思いました。
でも最後まで歩かないと!とゆるゆるながら頑張ってみたです。
柳小路を通ると
「山ガールさん!おごるから一緒に飲もう」
とおじ様に声をかけてもらったけど…
山ガールというお年頃ではないのでゴメンナサイ。
奥多摩駅に着いたらちょうど良く電車が停まっていたので美味しい物の誘惑に負けず寄り道しないで帰宅。
やっぱ太りすぎて登りも下りもしんどいです…
冬服着れないとやばいからちっと頑張るよ
またねー(*・Д・)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人
一週間ほど見かけなかったんで心配しておりましたです
うちの嫁も先月のオフ会からかなりパワーアップしてるで
けどヤツの場合は全く気にしとらんけどね・・・
で? マンガの続きは???
おはようございまぁす。
先週はパソコンも点けないまま、ゴロゴロしてたのでまんが描いてなかったです。
今日明日からまたチビチビと…
まさ吉さんの奥さんは美人さんだから細かい事は気にしないのでしょう。
あたしの場合元々ナマケモノだ油断していると凄い事になっちゃうのです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する