8/3 ブロッケン現象 水ノ塔山-東篭ノ登山-池の平湿原-三方ケ峰-見張岳


- GPS
- 04:34
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 488m
- 下り
- 497m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8/3 水ノ塔山-東篭ノ登山-池の平湿原-三方ケ峰-見張岳
本沢温泉にテント持って行くわけが用事で潰れたので避暑の夏のお花見山歩き。
下界と比べると気温は雲泥の差でした、上は涼しくて快適だ。
歩き始めから登山道にはお花が咲いていた。
クルマユリにはじまり、イタドリ、イブキジャコウソウなどがひしめいていた。
その他ホタルブクロ、オミナエシ、ツリガネニンジン、マツムシソウ、ウツボクサ、コマクサ、ノアザミなどが咲いていた。
はじめ曇りスタートだったけど、登っているうちに朝日が雲間からチラチラ…。
水ノ塔山への途中でブロッケン現象。
しばらく見とれていたが出たり消えたりで、よく虹と影が映っていた。
虹も3重になったりもして見応えがあった。
上空の雲は動きが早く、雲が流れたと思うと次第に沸き、東篭ノ塔山についた時には真っ白になっていた。
まだ先があるので、池の平湿原へ向かって降りて三方ケ峰に向かった。
池の平湿原には駐車場があるのだが、シーズンは有料600円。
高峯温泉からも地蔵峠からもアクセス可能だが、林道は7:00〜17:00までが通行可能の時間帯だ。
三方ケ峰までくると、頭上は晴れて周りが高曇り状態、八ヶ岳などは頭が曇り覆われていた。
眼下の街並みは晴れていてよく見えていた、見張岳で山ごはんにラーメンを作る。
帰路の外輪山から時折り見える池の平湿原を見下ろす景色が凄く良い、雲上の丘からは西に湯の丸山、東に高峯山がよく見えていた。
この辺りは夏の花がたくさん咲いていて見応えがある花の登山道。
池の平湿原の駐車場まで戻ったらスタートの高峯温泉まで林道歩きが待っている。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する