記録ID: 341454
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						南八ヶ岳(赤岳、阿弥陀岳):初雪後でアイゼンなくびびる
								1999年11月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:25
 - 距離
 - 13.2km
 - 登り
 - 1,413m
 - 下り
 - 1,412m
 
コースタイム
					( 5:30 社宅(下諏訪) )
6:35 赤岳山荘(美濃戸)
8:00 赤岳鉱泉
8:35 行者小屋
9:40 展望荘
10:00-15 赤岳
11:00-10 阿弥陀岳
12:00 行者小屋
13:00 赤岳山荘(美濃戸) 山行時間:6'25"
( 14:00 社宅(下諏訪) )
Door to Door:8'30"
				
							6:35 赤岳山荘(美濃戸)
8:00 赤岳鉱泉
8:35 行者小屋
9:40 展望荘
10:00-15 赤岳
11:00-10 阿弥陀岳
12:00 行者小屋
13:00 赤岳山荘(美濃戸) 山行時間:6'25"
( 14:00 社宅(下諏訪) )
Door to Door:8'30"
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
感想
					今思えば、アイゼンを持たずによく赤岳に登るよと言いたい。
展望荘までは雪がなく問題なかったが、そこから山頂までの稜線は雪が着いており、特に東斜面は白く一部氷化している。西側の崖近くの稜線のみが雪が着いていない。恐る恐る雪のない崖際を何とか登りきる。
阿弥陀への下りも多少雪があるものの南面であり注意すれば危険を感じない。
阿弥陀岳へは、雪の心配はなかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1740人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する