記録ID: 344109
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						第6回!?東海自然歩道 牛妻坂下バス停〜竜爪山〜大平バス停
								2013年09月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 19.0km
 - 登り
 - 1,417m
 - 下り
 - 1,338m
 
コースタイム
					牛妻坂下8:30→文珠岳11:00→薬師岳11:20→穂積神社11:45→西里13:20→大平バス停14:20→発車15:18
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り静鉄ジャストライン大平駅→但沼車庫前→JR興津駅前  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースは問題ありません。道中は結構、草丈の高いところ、バラのあるところ等ありますので、半そで、半ズボンでは、痛いかも!? | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回も、東海自然歩道です。竜爪山は文珠岳と薬師岳を総称しての呼び名だそうです。知らんかった。竜爪山は、延々とただひたすらに登って登っての工程です。そこで天気ならば視界も開け、富士山なんかも拝むこともっできたんでしょうが、あいにくのこの天気では、やはり無理でした、いまだ富士山を拝見できず、がっかりしています。薬師岳を過ぎれば、今度はひたすら下りですが、工事現場の、仮設の階段をひたすら下ります。そして降りてしまえば、舗装路を延々と歩き今回の山行は、終了です。途中大平のバス停まで行って、西里の温泉へ戻ろうとしましたが、元気もなくあきらめ、バス停下の興津川がきれいだったので、顔でもと思って入りましたが、やっぱり顔だけでは、すっきりしないと、シャツを脱いで体をふいてもまだ。人気もないので、50過ぎのおっさんの裸なんか誰もみないだろうと、思い切って全身浸かっちゃいました。超〜気持よかったです。童心に帰りました。
 帰路にて、興津駅前のさかなやさんで、刺し身買って醤油と箸もいただき、コンビニでビール買って駅の横のベンチでいただき、いい気分になったところで、かつ平でポテトサラダと酎ハイそして以前から気になっていた焼きそば定を頂き、帰路につきました。なぜとんかつ屋でこうもみんな注文するのか不思議でしたが、食べてみて納得、麺もソースもよくあっていて、素晴らしくおいしかったです。
 帰路につきましたが、やはりなんか物足りなく、焼津で降りて駅前の温泉で、もう1回くつろぎ、ほんとの帰路につきました。おしまい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1430人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							







					
					
		
おぉ、昨日歩かれたんですか。
一日中家でゴロゴロしていたので大平までお迎えに行けたのに・・・
次回のスタート地点は交通の便が悪いので草薙駅で降りていただければお送りしますよ。
21日は何時でも大丈夫ですが22日は時間によって大丈夫です。
ヤマレコのメッセージでご連絡をお願いします。
おはようございます。
itooさんのレコは食べ物レコや一杯レコが付いているので楽しいですね。
汗をかいて川につかって一杯やって健康的ですね(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する