記録ID: 344929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
2012-08-03〜04西穂山荘泊〜西穂岳(2908M)
2012年08月03日(金) 〜
2012年08月04日(土)



- GPS
- 17:11
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 0m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:06
14:41
66分
スタート地点(ロープウエイ終点)
15:47
ゴール地点(西穂山荘)
2日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:10
5:30
22分
スタート地点(西穂山荘)
5:52
0:00
46分
丸山
6:38
0:00
69分
独標
7:47
8:00
52分
西穂岳山頂
8:52
0:00
93分
ピラミッドピーク
10:25
0:00
75分
西穂山荘
11:40
ゴール地点(ロープウエイ終点)
前夜山小屋泊のため、ゆっくりと出発
12:20板倉ラーメン(お昼)_13:48新穂高ロープウエイ_14:27ロープウエイ終点_14:41歩き出し_15:47西穂山荘着
5:30西穂山荘発_5:52丸山_6:38独標_7:47西穂岳山頂_8時頃下山開始_8:52ピラミッドピーク_10:25西穂山荘着_14:00ひらゆの森_19:00頃には帰宅
12:20板倉ラーメン(お昼)_13:48新穂高ロープウエイ_14:27ロープウエイ終点_14:41歩き出し_15:47西穂山荘着
5:30西穂山荘発_5:52丸山_6:38独標_7:47西穂岳山頂_8時頃下山開始_8:52ピラミッドピーク_10:25西穂山荘着_14:00ひらゆの森_19:00頃には帰宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いろんなガイド本通りですが、、独標までは山登り初めてでもいけるかも。その先は初めてでも行けないことはないですが、命の危険をかみしめながら歩くルートです。晴れの日以外は行くべきでないと思います。 途中岩登り、一瞬足がつかないときがあり、短足を恨みました。 また、ロープウエイ〜山荘までは気軽なハイキングですが、それ以降は登山となりますので、自己責任で整備、気力、体力、保険の加入、撤退する勇気をお持ちくださいと思います。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森は広々とした温泉ですが、入浴料が安い(500円ぐらい)でオススメです。 |
写真
直前購入で登山グッズを色々購入(各務原イオンのオーソリティ&モンベル夜11時までやってて超便利でした)し意気揚々としていたとき、リーダー山姥から無念の捻挫の電話連絡があったのは、出発前日夜の事。
急遽、リーダー不在のお山登りとなった次第ですう。
まあ、久々とはいえ、あたしは2度目の西穂。Mちゃんはアルプスは初めてだけど、近郊の山なら1人でもガンガン登るベテラン。
どーにかなるでしょー。と板蔵ラーメンをすすりながら、テキパキとお昼をすませます。
※道を間違えたため、さっさとすませざるを得なくなった、、。早くもリーダー不在のピンチか!?
急遽、リーダー不在のお山登りとなった次第ですう。
まあ、久々とはいえ、あたしは2度目の西穂。Mちゃんはアルプスは初めてだけど、近郊の山なら1人でもガンガン登るベテラン。
どーにかなるでしょー。と板蔵ラーメンをすすりながら、テキパキとお昼をすませます。
※道を間違えたため、さっさとすませざるを得なくなった、、。早くもリーダー不在のピンチか!?
何とか2時前にはロープウエイ乗り場に到着。登山者用の無料駐車場はあったようなのですが、少しでも楽したいので、通常のロープウエイ観光客用時間貸駐車場に停めました。
計算上、3000円でおさまりそうだったので、1人1500円ならね、、と両者意見が一致。
(結果的に、14時頃から翌日12時頃までで、2000円でした。)
計算上、3000円でおさまりそうだったので、1人1500円ならね、、と両者意見が一致。
(結果的に、14時頃から翌日12時頃までで、2000円でした。)
危険な道はありませんでしたが、気楽に考えていたせいか、登りが意外に多くて意外にえらかった!2回目なのに記憶なし。
こんなに疲れたっけ〜。とブツブツいいながらも、山荘からの景色に心奪われ中。
カラフルなテントがちょうどアクセントになっていい感じだわ〜。
こんなに疲れたっけ〜。とブツブツいいながらも、山荘からの景色に心奪われ中。
カラフルなテントがちょうどアクセントになっていい感じだわ〜。
7時7分、ピラミッドピーク着。
独標からここまでの道のりで、3つピークがあり、3つ目ぐらいの岩場の歩き、足の置き場を間違えたらしく、足が着かず焦りました^0^
独標〜ピラミッドピークまでは色々な本で「危険」だとありますが、確かに高度感はありますが、ちゃんと足の踏み場もあり、緊張感を持って歩けば問題ないと思います。
あたしも備忘録として、3つ目のピーク、足の置き場を慎重にするようにしよう(笑)短足はこれだから辛いわ!
いよいよピラミッドピークから西穂山頂まで。緊張感を持って挑んでいるため、写真なし☆
独標からここまでの道のりで、3つピークがあり、3つ目ぐらいの岩場の歩き、足の置き場を間違えたらしく、足が着かず焦りました^0^
独標〜ピラミッドピークまでは色々な本で「危険」だとありますが、確かに高度感はありますが、ちゃんと足の踏み場もあり、緊張感を持って歩けば問題ないと思います。
あたしも備忘録として、3つ目のピーク、足の置き場を慎重にするようにしよう(笑)短足はこれだから辛いわ!
いよいよピラミッドピークから西穂山頂まで。緊張感を持って挑んでいるため、写真なし☆
エキスパートだけに許される、西穂〜奥穂への道のりへ行かれる人たち。
ザイルでつなぎ合ってるけど、、、1人落ちたら全滅よね?つながない方がいいんじゃないの?とおもっちゃうあたしはまだまだ初心者なのかしら。
ザイルでつなぎ合ってるけど、、、1人落ちたら全滅よね?つながない方がいいんじゃないの?とおもっちゃうあたしはまだまだ初心者なのかしら。
10時25分、無事山荘に到着しました♪ソフトクリームを食べてほっと一息つきたいけれど、今日は土曜日。山荘も混んでいるので預けた荷物をピックアップし、早々に下山します。
山荘のお手洗いは本日の宿泊客専用になってしまったので屋外のお手洗いを利用しようとしたところ、長蛇の列。あと1時間半お手洗いは我慢しますぅ。
※山荘内のお手洗い(宿泊客専用)はペーパーの備え付けがありましたが、屋外はないようでした。
山荘のお手洗いは本日の宿泊客専用になってしまったので屋外のお手洗いを利用しようとしたところ、長蛇の列。あと1時間半お手洗いは我慢しますぅ。
※山荘内のお手洗い(宿泊客専用)はペーパーの備え付けがありましたが、屋外はないようでした。
11時40分。やっと山頂駅までたどり着きました!あとは文明の利器を利用して下山します。
お疲れ様!アタシ!
乗り場は混んでいましたが、1本待ってすぐ臨時便が来ました。帰りは2階でした♪
ちなみにここには通常の水洗トイレが完備されています。
お疲れ様!アタシ!
乗り場は混んでいましたが、1本待ってすぐ臨時便が来ました。帰りは2階でした♪
ちなみにここには通常の水洗トイレが完備されています。
装備
個人装備 |
コンパス
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
非常食
|
---|---|
共同装備 |
カメラ
車
|
感想
今年は久々に夏のアルプスに登りたいなーと計画。そこまで遠くなくて、1泊弱で行けて、満足度高!で、我々の技量で、、ということで行き先は数年前に行って絶景に心を奪われた西穂に決定。
なのに、なのに、前夜に無念のリーダーリタイヤの連絡。急遽私&Mちゃんがお互いサブリーダーとなり、お互い助けあって行きました。私は西穂2回目、Mちゃんも山登りのベテラン(ただしアルプスは初)なので、計画決行しました。
結果的に、天気にも恵まれ、最高の山歩きとなりました!
ただ、岩場の多い、切り立った場所の多いところですので、悪天候の時には私は延期にするだろうな、、と感じた西穂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する