記録ID: 3462183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮口5合目からピストン
2021年08月26日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:51
距離 10.7km
登り 1,487m
下り 1,488m
7:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
水ヶ塚公園駐車料金:1000円 タクシー夜間2割増し:約5800円(片道) バス(日中のみ:約1100円(片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは短いが、急登なのと酸素が薄いせいか、非常に疲れました。 危ないところに行こうとしなければ、危ないところはありません。 |
その他周辺情報 | 各合ごとに山小屋があります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
【日本百名山49座目 富士山】
てっきり5合目までマイカーで行けると思っていたら水ヶ塚公園まででした。(20時前に到着)
水ヶ塚公園で1000円払い、タクシーを調べると6000円弱。この際寝ないで水ヶ塚公園から登るか、御殿場口から登るか1時間迷いに迷って結果的にタクシーを選択(時間の無駄)。
結果、2時間しか寝れないで、高山病にビビりながらの登山。睡眠不足なのか高山病なのかわからない頭痛でした。
予定は日の出を吉田口の頂上で見たあとにお鉢巡りして帰るルートでしたが、まさかの富士宮口頂上に3時半頃についてしまったので、逆回りで富士山頂に行き、お鉢巡りをした後に30分ほど待って日の出を見ました。
5枚くらい重ね着をしたのですが私には寒すぎました。トレランシューズで行くのは防寒的にまずかった気がしています。
色々と誤算がありましたが日の出を見たら全て吹っ飛ぶくらいの感動でした。他の山登らなくてもいいんじゃないかなとすら思ってしまいました。
下山後は富士山の協力金を1000円支払いバッジをいただきました。せっかく気持ちよく降りてきたのに1000円ケチるの気分悪かったので。笑
帰りは水ヶ塚公園まで歩こうと思ってたのですが、行程のわりに疲労感がありすぎてバス(1000円ほど)にて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する