記録ID: 348037
全員に公開
ハイキング
東海
金華山 瞑想の小道で名言格言たくさん頂きました
2013年09月23日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 506m
- 下り
- 509m
コースタイム
出発時刻/高度: 12:59 / 23m
到着時刻/高度: 14:56 / 38m
合計時間: 1時間57分
合計距離: 4.12km
最高点の標高: 315m
最低点の標高: 23m
累積標高(上り): 368m
累積標高(下り): 362m
到着時刻/高度: 14:56 / 38m
合計時間: 1時間57分
合計距離: 4.12km
最高点の標高: 315m
最低点の標高: 23m
累積標高(上り): 368m
累積標高(下り): 362m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岐阜公園に入ると、ロープウェイやらお土産やら軽食処などがあり、 登山道にもアクセスできます |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 馬の背コースは、岩場が続きます 足の置き場に充分注意していきましょー |
写真
感想
ログが少々狂ってますけど、だいたいこんな感じです
瞑想の小径でのぼり、
上で岐阜城と資料館を楽しんで
馬の背で降りてきました。
思っていたよりもずっとずっと楽しい山でした
近いのでまた登ります!
空気が澄んでいれば、
北ア、御嶽、乗鞍などや、伊吹、鈴鹿の山々まで遠望できる絶景スポットですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おがぶりこ











oga4423さん
はじめまして
私も金華山登って来ました。
時間的には私が百曲がりを下りた位から
登られていますね
私は白山(平瀬道)のトレーニングとして
馬の背で登り妙見峠経由で達目洞へ下り
再度西山に登り鼻高経由で頂上へ、そして
百曲がりで下山しました。
この山は色々な登山道がありトレーニングにはもってこいですね。
しかし今日は暑かったです。
次回は違ったルートで登って下さい!
あと三角点は測候所の裏にひっそりありますので探してみては…☆
kazu97さん、コメントいただけて嬉しいです
近くまではよく通りがかる金華山ですが、
登ったのは初めて?でした。
ルートがいくつもあり、
興味深い山ですね
思っていたよりも登り甲斐もあって
楽しかったです。
色んなルートを歩いてみようと思いました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する