記録ID: 3484029
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
静かな富士山(3ルート目は須走口から)
2021年08月31日(火) 〜
2021年09月01日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,235m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:24
距離 13.5km
登り 1,975m
下り 805m
17:09
2日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 4:13
距離 6.2km
登り 262m
下り 1,433m
7:54
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・道の駅から五合目までシャトルバス。往復1,830円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、迷いやすい場所はありません |
その他周辺情報 | 「見晴館」宿泊した山小屋です。快適な夜を過ごせました http://miharashi-kan.com/index.html 「東口本宮 冨士浅間神社」駐車場のすぐ向かいにあります https://higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp/ 「木の花の湯」下山後に立ち寄りました https://www.gotemba-konohananoyu.jp/ その他、富士登山に関する諸々は、富士登山オフィシャルサイトを参照してください http://www.fujisan-climb.jp/index.html |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
とうとう静岡にも緊急事態宣言が発令されてしまいました。県外に出るのも憚られるため、やや県境に触れてしまいますが、静岡の山ということで富士山へ。
3回目の富士登山は須走口からでした。期せずして第1回の富士宮から、西から順に登っている形になりました。吉田口が早くも来年の目標と決まりました。
天気予報ではダメそうでしたが、登ってみると何とかもってくれ、青空も時折のぞく登山となりました。
雲海、星空、御来光も見られたので、おおむね満足です。山頂がスッキリ晴れなかったことや、山頂からの御来光を断念したことは小さな心残りになりましたが、そちらは来年、また登った時に楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する