記録ID: 349553
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
棒ノ折山
2011年07月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:23
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 676m
- 下り
- 749m
コースタイム
8:40上日向(標高347m)→清東園→奥茶屋9:10→11:10棒ノ折山頂上(標高969m)11:40→11:50権次入峠(標高890m)→12:20岩茸石(標高720m)→12:35林道大名栗線→白谷沢→白孔雀ノ滝→天狗ノ滝→藤懸ノ滝→14:00名栗湖畔(標高360m)→14:20有馬ダム→14:45さわらびの湯(標高250m)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 さわらびの湯16:03→国際興業バス→16:50飯能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後、さわらびの湯で汗を流しました。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具上下
菓子パン
お茶500ml
マグカップ
ライト
タオル
方位磁針
ホイッスル
飴
折り畳み傘
バンド付き帽子
リュックサック
|
---|
感想
2011年7月、連続して奥多摩の山を登りました。
夏場ということで、全体として湿度が高い山だと思いました。
東京都側の登山口から登り始めると、ワサビ田の間を登りました。
わりと急傾斜の樹林帯の登山道でした。
埼玉県側への下山は白谷沢沿いを下りました。
岩場や滝が続きました。
沢のレジャーをしている人々がたくさん居ました。
有馬ダムによる名栗湖は奥多摩湖と比べると、小さなダム湖です。
霊感が有る人は何か見えるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する