記録ID: 3499596
全員に公開
ハイキング
近畿
鶏鳴の滝から雨乞岩、笹ヶ岳
2021年09月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 608m
- 下り
- 594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:50
距離 8.8km
登り 608m
下り 602m
12:39
87分
スタート地点
16:29
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きの、林道から笹ヶ岳から雨乞岩への稜線への上りはバリエーションルート。とても歩きにくいが距離は短い。 帰りの笹ヶ岳からの道もバリエーションルートで分かりにくいしヤブコギもあり歩きにくい。やめた方がいい。 |
写真
感想
雨乞岩からの景色がいいので評判の雨乞岩。
朝方まで雨が降り鶏鳴の滝からの道は少し不安だったが、問題なくいけた。
稜腺に上がるヤブコギが少しあるものの、雨乞岩へ到着。噂通りの素晴らしい眺望。青山高原から無理すると伊吹山くらいまで見えていた。岩の上が座敷のような雰囲気を与え、とてもくつろげた。幸い誰も居なくラッキーだった。只、笹だらけの登山道は雲の巣が多かったが。
帰りは笹ヶ岳経由で行った。笹ヶ岳は殆ど眺望なし。その後が、失敗だった。他人のGPSログをダウンロードして良く調べないで行ったのが悪かった。バリエーションルートでテープも殆ど無く、ヤブコギも少しあるし急な下り。笹ヶ岳はやめて雨乞岩だけのピストンにしておけば良かった。
結局、見所は雨乞岩からの展望だけだった。ただそれだけの為に行く価値は有るかというと、一回くらいは行ってもいいと思うが、もう一度となると、首をかしげてしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する