記録ID: 3504641
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2021年09月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 500m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:38
距離 8.5km
登り 500m
下り 893m
14:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JRバス 10:25 →11:27 RW駅 11:40 →11:50山頂駅 酸ヶ湯温泉BS14:53→ 15:59 新青森駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
酸ヶ湯温泉手前2kmが泥濘で歩きにくい。 |
写真
感想
大人の休日倶楽部パスを使った2日目の山行は八甲田山。
始発で出て、歩き始めが12時と遠さを実感しながらスタート。
歩き出したとたん、今まで見たことのない景色が広がり大感動!
百名山、改めて言われているだけあるよなと納得。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
大源太からこっちに来ました。
今回のOQCパスを使い、八甲田の山裾(ケナシ垈)を歩いて酸ヶ湯温泉に泊まろうと1号隊員に提案したら……却下されました。
もう秋の気配が漂っているのですね。
この日は山形にいましたが、まずまずの天気でしたよ。
毛無垈の湿原は遠くから見下ろしただけでしたが、いい雰囲気でした。
酸ヶ湯温泉に近づくと硫黄臭が漂ってきて、いかにも温泉、体にいいんだろうなと
思ってしまいます。
温泉よりも、まずは飲物としか考えられないので、着替えを持っていても寄ることは少ないです。
木々がこんなに色づいているとは思わなかったので、得した気分でした。
OQCパスの期間、ご夫婦でほぼ肘折住民ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する