ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3508571
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山 杓子山(鳥居地峠からピストン)

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
9.3km
登り
827m
下り
816m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:38
合計
6:49
距離 9.3km 登り 828m 下り 831m
5:39
11
5:50
5:51
128
7:59
8:08
56
9:04
45
9:49
10:15
27
10:42
49
11:31
45
12:16
12:17
9
12:26
12:27
1
12:28
ゴール地点
真夏の暑さではありませんでしたが、まだまだ蒸し暑く結構汗をかきました。
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠の駐車スペースを利用。6台程度駐車可能。トイレなし。
天気はあまり良くなかったのですが満車となったようで、戻ったときには路駐1台、ゲート先のスペースに1台駐車していました。ゲート先のスペースには3台程度駐車できそうでした。
コース状況/
危険箇所等
整備されていますが、高座山山頂直下が滑りそうだったので登り下りとも迂回路を使用しました。迂回路は草がうるさいところが一部ありますが踏み跡は明瞭です。
鳥居地峠の駐車スペースからスタート 今日はフシグロを探します
2021年09月12日 05:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 5:35
鳥居地峠の駐車スペースからスタート 今日はフシグロを探します
ハバヤマボクチ まず林道コースで高座山に向かいます 楽しい花探しの始まりです
2021年09月12日 05:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 5:58
ハバヤマボクチ まず林道コースで高座山に向かいます 楽しい花探しの始まりです
ワレモコウ
2021年09月12日 06:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 6:09
ワレモコウ
少しだけ富士山が顔を見せてくれました 山頂部の雪は溶けてしまったようです
2021年09月12日 06:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
15
9/12 6:17
少しだけ富士山が顔を見せてくれました 山頂部の雪は溶けてしまったようです
キセワタ 初見です 力強さを感じました オドリコソウに似ていますね
11
キセワタ 初見です 力強さを感じました オドリコソウに似ていますね
カワラナデシコ まだ咲いていました
2021年09月12日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 7:02
カワラナデシコ まだ咲いていました
コシオガマが数輪ですが咲き始めていました 思いがけず見ることができ良かった
2021年09月12日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 7:09
コシオガマが数輪ですが咲き始めていました 思いがけず見ることができ良かった
ハナハタザオ わずかですがまだ咲いていました
9
ハナハタザオ わずかですがまだ咲いていました
タチコゴメグサ 小さな花です
2021年09月12日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 7:29
タチコゴメグサ 小さな花です
前回、写真を撮るために膝をついた時に小石で痛くズボンも汚れたので、今日は100均の膝当てを持参しました なかなか良かったです
2021年09月12日 07:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 7:35
前回、写真を撮るために膝をついた時に小石で痛くズボンも汚れたので、今日は100均の膝当てを持参しました なかなか良かったです
イヌゴマ まだまだ咲いています
2021年09月12日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 7:41
イヌゴマ まだまだ咲いています
ツリフネソウ 各所で咲いていました
2021年09月12日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 7:43
ツリフネソウ 各所で咲いていました
キバナアキギリ
2021年09月12日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 7:55
キバナアキギリ
高座山に到着 富士山は雲に隠れてしまいました 
2021年09月12日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 8:02
高座山に到着 富士山は雲に隠れてしまいました 
セキヤノアキチョウジ
2021年09月12日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 8:13
セキヤノアキチョウジ
オケラ 咲いたばかりのようです 各所で咲いていました
2021年09月12日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 8:17
オケラ 咲いたばかりのようです 各所で咲いていました
レイジンソウ 花盛りでした この花も今日見たかった花です
2021年09月12日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 8:29
レイジンソウ 花盛りでした この花も今日見たかった花です
レイジンソウ アップで
2021年09月12日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 8:30
レイジンソウ アップで
ママコナ まだ残っていました
2021年09月12日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 8:38
ママコナ まだ残っていました
アキノキリンソウ
2021年09月12日 08:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 8:55
アキノキリンソウ
シュロソウ 種を付けていました
2021年09月12日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 9:01
シュロソウ 種を付けていました
フシグロセンノウ
2021年09月12日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 9:27
フシグロセンノウ
ヤマトリカブト 花盛りでした
2021年09月12日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 9:39
ヤマトリカブト 花盛りでした
ヤハズヒゴタイ? タカオヒゴタイ? コウシュウヒゴタイ?葉っぱが微妙でした 
2021年09月12日 09:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 9:42
ヤハズヒゴタイ? タカオヒゴタイ? コウシュウヒゴタイ?葉っぱが微妙でした 
杓子山に到着 富士山見えず 三角点が地面に倒れていました どうしたことか
2021年09月12日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 9:50
杓子山に到着 富士山見えず 三角点が地面に倒れていました どうしたことか
クサボタン 少し白めの花でした
2021年09月12日 10:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 10:41
クサボタン 少し白めの花でした
ママコナ 花付きの良い見事な株がありました 
2021年09月12日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 11:01
ママコナ 花付きの良い見事な株がありました 
マツムシソウ まとまって咲いており見頃でした ムラサキセンブリを探しましたが見つかりませんでした さすがにまだ早すぎですね
2021年09月12日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 11:46
マツムシソウ まとまって咲いており見頃でした ムラサキセンブリを探しましたが見つかりませんでした さすがにまだ早すぎですね
タチフウロ 今日も沢山の花を見ることができました 鳥居地峠に戻ります お疲れ様でした
2021年09月12日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 12:11
タチフウロ 今日も沢山の花を見ることができました 鳥居地峠に戻ります お疲れ様でした
最後にまとめてヒナノキンチャクとフシグロ
ヒナノキンチャク 小群生していました
10
最後にまとめてヒナノキンチャクとフシグロ
ヒナノキンチャク 小群生していました
ヒナノキンチャク アップで 巾着が増え花の部分が少なくなってきましたがまだ見頃です
18
ヒナノキンチャク アップで 巾着が増え花の部分が少なくなってきましたがまだ見頃です
ヒナノキンチャク きれいに咲いていました
10
ヒナノキンチャク きれいに咲いていました
フシグロ 昨年見た場所で数輪咲き初めていました 大株でとても目立ちますがまだほとんどが蕾でした これから次々と咲くでしょう
17
フシグロ 昨年見た場所で数輪咲き初めていました 大株でとても目立ちますがまだほとんどが蕾でした これから次々と咲くでしょう
フシグロ 小さな株でしたがきれいに咲いていました
10
フシグロ 小さな株でしたがきれいに咲いていました
フシグロ アップで
15
フシグロ アップで
フシグロ きれいに花開いていました
12
フシグロ きれいに花開いていました

感想

フシグロを見に高座山、杓子山に行ってきました。
フシグロはまだ咲き始めでしたが、何カ所かでフレッシュな花を見ることができました。そのほかレイジンソウ、マツムシソウなどは見頃でした。また、ヒナノキンチャクもまだ咲いており十分楽しむ事ができました。
そして、嬉しい出会いがありました。いつもレコを楽しませて頂いているfgacktyさんとtantanmameさんに偶然お会いしたのです。花などの話が聞けてとても楽しい時間を過ごすことができ、ありがとうございました。またどこかの山でお会いした時にはよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

こんにちはstory3さん
昨日はお会いできて光栄です
さすが、花のことをよくご存じ、
タンタンいろいろ勉強させ頂きました

そして自作オニヤンマクン、リアルでお見事
次回作は、写真お手本にさせて頂きます

またどこかでバッタリ楽しみにしております
有難うございました
2021/9/13 14:33
tantanmameさん こんにちは

昨日はお会いできてとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

tantanmameさんの自作のオニヤンマ君もとても素敵でしたよ。
オニヤンマ君の効果ですが、畦ヶ丸に付けて行った時にアブは2回ぐらい回ると離れていき効果を感じました。
しかし、スズメバチらしき大きな蜂に少しの間つきまとわれ身体を伏せました。威嚇はしてこなかったので、あくまでも想像ですが、ニセモノと見抜き興味を持って近づいてきたのかもしれません。

またどこかの山でお会いできる事を楽しみにしています。
2021/9/13 17:49
story3さん、こんばんは。

昨日は声をかけていただき、ありがとうございました。嬉しさのあまり、ついつい余計な事を喋ってしまい、申し訳ありませんでした。

私も、花の撮影時に膝をつくので、痛くてしょうがありません。100均の膝当てを試してみようと思います。

ヒナノキンチャクとフシグロが、とても綺麗に撮れていますね!

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/9/13 19:08
fgacktyさん こんばんは

昨日は名のりもせずにいきなり声をかけてしまい失礼しました。

色々と花の話を聴かせて頂きありがとうございました。大変参考になりました。
ヒゴタイ関係、トウヒレン関係、見分けることができるよう気にかけていこうと思いました。
まだまだ知らない花ばかりですが、ひとつでも新しい花がわかると楽しいですね。

コメントありがとうございました。また、お会いできることを楽しみにしています。
2021/9/13 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら