ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3513943
全員に公開
ハイキング
奥秩父

森林限界を超える 秋色の金峰山

2021年09月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
516m
下り
513m
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 塩山駅〜大弛峠
復路 大弛峠〜塩山駅
2021年09月12日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 9:47
2021年09月12日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:20
2021年09月12日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 10:24
2021年09月12日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 10:47
2021年09月12日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 10:59
2021年09月12日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 11:02
2021年09月12日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 12:03
2021年09月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
34
9/12 12:22
2021年09月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
9/12 12:22
2021年09月12日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 12:23
2021年09月12日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 12:26
2021年09月12日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 12:26
2021年09月12日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 12:27
2021年09月12日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 12:30
2021年09月12日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 12:31
2021年09月12日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/12 12:35
2021年09月12日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 12:44
2021年09月12日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 12:55
2021年09月12日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 14:16
2021年09月12日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 14:27
2021年09月12日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 14:28
2021年09月12日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 15:39
撮影機器:

感想

前日の天気予報が一転して曇りとなった。これまでの山行でハードトレーニングしてきたことを思えば行くしかない。行くぞ〜と気合を入れる。10時大弛峠に到着。前回と同様気圧の変化で足がもつれる。酷い状況ではなかった。金峰は三回目、前回は高山病にやられ森林限界地点でタイムアウト。山頂は踏めなかった。ケルンを通過し朝日岳に着いた。予定通りのタイムである。一気の岩下り、ストックをしまい、金峰山頂を目指す。五丈岩の先端が見てくる。徐々に上り坂になるが、苦しくはない。稜線を歩いているころから富士山がよく見えた。曇ってはいたが、思いがけない収穫である。金峰山頂に立った。大きな岩を飛び飛びして五丈岩まで行ってみた。若者たちが岩登りしている。若い人が多くにぎやかな山頂である。13時下山。昭文社タイムで到着し富士も南アルプスや八ヶ岳も眺められ嬉しい限りだ。下山路は時間が掛かってしまった。午後4時のバス予約までに到着しなければならない。登山道は石が多く足裏にできたマメが当たって痛い。朝日岳の登りを超え先が見えてきた。展望が良いところで、また富士とアルプス、八ヶ岳を写真に収める。森林限界を超える山はスケールが違う。曇り空ではあったが、眺望も楽しむことができた。もうすぐ秋の気配を感じた山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

久々の遠出ですね。(笑)
確かに金峰山は奥秩父でも異質ですね。
いくら大弛からとは言え日帰りは凄いですね。

この日は五丈岩に登っている人がたくさんいましたね。
高校生の頃はひょいひょい登っていましたが今の私にはちょっと無理ですね。
2021/9/13 13:47
borav64mさん、コメントありがとうございます
何としても前回撤退した金峰を攻略したいと思っていました。往路は順調にいきました。予定タイムどおりです。復路がもたもたしてしまいました。登って帰られたのでうれしい限りです。天気はいまいちでしたが、雨も降られず、何とか持ってくれました。でも次回行けるかは私も???ですね。私のぎりぎりの山行のように感じました。五丈岩はよく登れるなぁとひやひやしてみていました。
2021/9/13 15:04
おつかれさまです。
金峰山、いい山ですよね。私も過去に何度か登ってます。金峰山から見る富士山も素敵ですが瑞垣山が不思議で見入ってしまいます。
2021/9/13 20:06
osamakiさん、おはようございます
コメントありがとうございます
山頂からは、五丈岩はもちろん、富士山、八ヶ岳、南アなど魅了されるものがたくさんありました。瑞垣山の花崗岩の聳える山容は独特なものですね。この瑞垣に向かっている人たちもおられました。私も見入ってしまいました。
2021/9/14 4:46
gijinさん、こんばんわ。

レベンジ(?)が成功して良かったです。
一度は登頂していても、前回は途中断念ですと、やはり再度登頂されたかったのではと推測いたしました。

おめでとうございます。
2021/9/13 23:31
fujikitaさん、おはようございます
コメントありがとうございます
2017に登頂を果たし、2019に撤退した金峰は諦めきらぬ思いがありました。今回登ってみて、まだ行ける思いとこれが最後かなという思いが複雑に輻輳しました。でも、気持ちとしては、まだまだ登れるでしょうか。完全燃焼したので次回山行は未定状態です。
2021/9/14 4:50
ゲスト
おつかれさまです!
電車とバスで日帰りできるんですね。
富士山も南アルプスも雲の合間から見えて素晴らしい景色です?
金峰山険しいイメージですがさすがです。私もいずれ歩いてみたいと思いが出てきました。
五丈岩というのですね、登れることに驚き…!バス間に合ってよかったです。
マメ、お大事になさってください。
2021/9/14 9:41
papico823さん、コメントありがとうございます
金峰山は若者に人気のある山で日帰りOKです。(バスは要予約)この日は晴れ予報から一転曇になりましたが、富士、南ア、八ヶ岳を眺望できました。お勧めの山です。五丈岩は過去、滑落の自己もあって危険ですからほどほどになさった方が宜しいかと思います。足裏のマメ、登山道が石ころだらけで、そのマメが当たると痛くなり、庇うと歩き方が変な格好になってしまいました。私の不養生です。いま懸命にスピール膏で剥がしに取組中です。ありがとうございます。
2021/9/15 2:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら