記録ID: 352631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
平山〜紅葉とナキウサギに出会った
2013年09月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 871m
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜日は北大雪の平山に登って来た。
高速道路の奥白滝ICで降りて登山道に向かうのだが、白滝と聞くととっても遠いように感じるが。
ほとんど高速で行けるので黒岳に行くのとあまり変わらないかもしれない。
8時過ぎに登山口に到着すると10台くらいの車が停まっていたが、
表大雪比べると閑散としている。
今回の平山は、稜線に出てからの紅葉と大雪山の山並みを眺めことが目的だったが
予想に反して、稜線までの樹林帯の紅葉が素晴らしかったこと、ナキウサギに会えたこと、咲き残りの花も見れたことで、登っている最中も稜線に出てからも楽しめて、とってもよい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。今年は出が悪いと言われたナキウサギも、冬の準備はさすがに一生懸命のようですね。
真っ赤なチングルマを背景に口に沢山くわえた姿が良いですね。
私は楽して小型軽量超望遠コンデジにしましたが、フレームインがサッパリできなくて、生態的な写真は全くで。
h2013mさん、こんにちは
今年は緑岳のガレ場の登りでも鳴き声すら聞かなかったナキウサギもようやく出てきてくれました。
ここの、ナキウサギはものすごく元気に走り回っていてちょっと安心しました。
ぼくも、軽量化ということでミラーレス一眼を買ったのですが、ファインダーがないので近いものが見えなくなってきてる者としてはなかなか厳しいものがあります(^_^;)
やはり普通の一眼となってしまいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する