記録ID: 3532140
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						秀麗富嶽十二景 岩殿山 稚児落としも 無事帰れて良かった
								2021年09月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:16
 - 距離
 - 6.0km
 - 登り
 - 543m
 - 下り
 - 567m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:32
 - 休憩
 - 0:43
 - 合計
 - 4:15
 
					  距離 6.0km
					  登り 553m
					  下り 567m
					  
									    					15:07
															| 天候 | 快晴 風が少しあり、それほど暑くありませんでした | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																				タクシー																				
																																																 
						大月駅から畑倉登山口 タクシー1,100円 帰りは大月駅から普通列車(始発なので、ゆっくり座れました)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					畑倉登山口・・・駐車スペースあり、トイレ・自動販売機なし 手で押すカウンターあり 登山ポストなし  畑倉登山口から山頂まで すべりやすいが登りやすい(夫さんすべりましたが、どうにか)下りには滑りやすくて利用したくない 山頂から稚児おとしまで 夫さんと私にとっては危険箇所多数 兜岩の鎖場迂回路は特に怖い (^^; 稚児落としからの下山路は、それなりに、注意。 分岐で大月駅近道左へ、笹多いが大丈夫でした。(夫によると地面に穴あいてたとか)民家の裏側にでました トイレは全行程でなかったです。 大月市観光協会の岩殿山情報・・・役立ちました! ↓ https://otsuki-kanko.info/category/content-page/view/188  | 
			
| その他周辺情報 | 登山前に、立川でかいじに乗るので時間があったので、駅構内の紀ノ国屋で、おにぎり購入  登山前に大月駅構内自動販売機でお茶のペットボトル追加購入 帰りは冷えてるアルミ缶入りコーヒー(美味しかった♡)  | 
			
写真
										かいじの車内 上のランプ
赤色・・空席 黄色・・まもなく指定席発売済 緑色・・指定席発売済 だそうです。進化しています。
夫さん立川駅まで、ぐたぐたして、階段もよろよろ登り、やる気なしでしたが、立川駅からかいじに乗ったらテンション上がりました。よかった(^^)/
						赤色・・空席 黄色・・まもなく指定席発売済 緑色・・指定席発売済 だそうです。進化しています。
夫さん立川駅まで、ぐたぐたして、階段もよろよろ登り、やる気なしでしたが、立川駅からかいじに乗ったらテンション上がりました。よかった(^^)/
										大月駅近道へ 
分岐で右大月駅 左大月駅(手書きで近道)とあり、ヤマレコだと右の道しかなくてどうしようかと思いましたが、後ろから来た小学生位のお子さんと一緒のお父さんは迷わす、近道に行かれたので、私たちも近道へ 結果とっても近道でした
						分岐で右大月駅 左大月駅(手書きで近道)とあり、ヤマレコだと右の道しかなくてどうしようかと思いましたが、後ろから来た小学生位のお子さんと一緒のお父さんは迷わす、近道に行かれたので、私たちも近道へ 結果とっても近道でした
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																行動食
																飲料
																GPS
																筆記用具
																常備薬
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | ストック持っていって良かった スマホの充電器持って行けばよかった(帰りの電車で電池切れ) | 
感想
					本日は条件がそろって、本当に久しぶりに夫さんと二人で山に行きました。
秀麗富嶽十二景 初めて登りました!
富士山ばっちり見えて良かったです♡
当日朝まで、今日はどこ登ろうと迷っていました。夫も私も体力が落ち、果たして登れるか不安でしたが、今日行ったら富士山ばっちり見えるかなあと思って行くことに(^^)/
当初は畑倉登山口からピストンを考えていましたが、山頂でゆっくり休み、稚児落としへ夫が行って良いとのことになり、稚児落としに行けることになりましたが、予想以上の難路で、本当に慎重に上り下りしました。とにかく無事に下山出来て良かったです。
岩殿山は高速道路から見えるし、大河ドラマを見て、是非行きたいと思っていたので、登れてうれしかったです。馬場があったというのは、馬、昔、登ったのでしょうか?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:493人
	
								youpair
			
								Kimita
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する