記録ID: 3532702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
結構ハードな羊蹄山
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:52
距離 13.0km
登り 1,610m
下り 1,625m
4:39
31分
スタート地点
14:31
04:34 スタート(0.00km) 04:34 - その他(1.45km) 05:25 - その他(2.70km) 06:38 - その他(3.48km) 07:46 - その他(3.82km) 08:20 - その他(4.04km) 08:53 - その他(5.55km) 10:00 - その他(6.55km) 11:05 - その他(7.42km) 11:32 - その他(8.81km) 12:22 - ゴール(12.82km) 14:31
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目に行くまでほぼ樹林帯を登山。景色あまり望めず。7合目から紅葉が見られるように。と同時に落ち葉が登山道に多くなりスリップ注意。火口縁から時計回りに頂上を目指し、頂上手前から岩場に。頂上からさらに時計回りに進むと結構な岩稜帯で火口側、斜面側と切れ落ちた場所あり気が抜けない。 |
その他周辺情報 | 新千歳空港出発後、コンビニは所々あったものの街中を外れると飲食店らしきものなし。唯一あったのがR276沿い「きのこ王国」で迷わずランチ。きのこそばとカレーのセット。これが結構うまい! 温泉はいろいろあるので好みに合わせて。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
網シャツ
ソフトシェル
ウィンドブレーカー、ミッドレイヤー、ダウンジャケット
ズボン
靴下
グローブ
レイングローブ、レインスーツ
ゲイター
日よけ帽子
登山靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
食料1食分
行動食1食分
非常食
飲料(水1リットル
他ポカリ500cc)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
①下山後層雲峡温泉まで移動しなければならず、遅くても15時までに下山したく夜明け前からスタート。
②以前羊蹄山にはヒグマは生息していないみたいな話を聞いていたものの真偽不明につき熊鈴を装着するか悩んだが、先行者や後続者が鈴を鳴らしまくってるので結局装着せず。
③思いのほか気温が高く八合目あたりまで汗だく💦。が、九合目でガスがかかり一気に低温に。
装備は万全でダウンウェアを着るかどうか悩ましかった。山の天気は変わりやすく、また低体温症に注意する必要性を体感した。
④火口縁までひたすらの登りで結構ハードでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する