東海自然歩道、竜王山


- GPS
- 08:26
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高槻市営バス、上の口バス停着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 舗装路(アスファルト、コンクリート)が80%くらいでした・・・。 |
写真
感想
東海自然歩道を西の起点から歩いてみました。
阪急箕面駅から箕面の滝を通り車道を歩きますがスタート地点を過ぎてしまい、気付いたのは1キロくらい歩いてからでしょうか。
引き返してビジターセンターの横を通るとひっそりと起点がありました。
よく整備されていると云うか、歩道やからしょうがないのか・・・。
あまり面白い道ではありません。
季節外れのミンミンゼミが鳴く中、ひたすら歩道を進みました。
それでも北摂霊園に出るまでは地道でしたが以降は殆どが舗装路。
歩き易いとは云えなんとなく興醒めです。
それにしても標識の表示が分かりにくい!
どちらを指しているのか???と迷うのが何回もありますが、それよりも分岐に何も表示されてない場所も多数あります。
表示無しの分岐から殆どが100メートル以内に標識があるので、迷って道を選んでからしばらく歩いて何も無ければ間違いやと思ってください。
休憩する場所も無いので、泉原に出てから神社の境内で休ませてもらい昼食タイムです。
竜王山を経て摂津峡を目指しますが、これがまた分かりにくい!
おまけに車道を歩く所が多くて標識も少ないため、これで合っているのかさっぱり分かりません。
萩谷総合公園と云うスポーツ公園でバス停があったので、ここで乗ろうかと思いましたが30分程待たなくてはならないのでそのままもう少し歩くことにします。
以前何度か来た摂津峡ですが、西側からは初めてで白滝を見た後上の口バス停まで歩きました。
バス停が見えてきたところでバスが到着、走ってジャストのタイミングで乗り込みました。
まあいろいろ文句を言いましたが道としては歩き易く、なにより今日で密かに目指しているage登山を達成出来たので満足して本日の山歩きを終えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する