記録ID: 3536746
全員に公開
ハイキング
大雪山
石狩岳
2021年09月20日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:02
距離 10.8km
登り 1,243m
下り 1,241m
13:29
ゴール地点
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2度目の石狩岳。
前回(2018年)は、音更山への縦走でしたが
今回は石狩岳のピストン。
シュナイダーを下りるのは初めて。
前日車中泊で登山口へ。
三国峠のトンネル抜けたら素晴らしい景色でした。
カメラマンが沢山居ました。
たけど…石狩岳の上空だけにあやしいどんよりした雲がかぶっています。
山変更もありかなと思いながら、長めの林道を🚗
晴れを信じてスタート。
急登が始まるまでは、ウォーミングアップ歩き
です。
体調や呼吸等整えながら。
シュナイダーコース、登山道は特に歩きづらい事もなくて、ただつらいだけ。
稜線に出るまでは上るのみ。
音更山&ユニ石狩岳方面は、雲もなく素晴らしいお天気…石狩岳のみ雲が。
途中の岩登りコーナーは、急でも足場確認に集中しているので多少つらさから解放されました。
何とか稜線に出ると、大雪山がドーンと現れ、
風も冷たくなりました。
休憩は短めにして、山頂目指して最後の上りへ。
ちらほらお花もあり、ハイマツに捕まりながら
最後の力…というよりは気力だけで歩いていました。
山頂からは、十勝連峰がドーン。
トムラウシ様もはっきり確認。オプタテシケ山の雲もどんどん抜け最後に登場でした。
石狩岳最高点…へ。
沼の原方面からの健脚さんや毎週石狩岳へ…なんて人も…私はこれを最後にしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する