記録ID: 3546421
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						山とチャイ☆西穂山荘でテント泊。西穂高岳ピストン
								2021年09月20日(月)																		〜 
										2021年09月21日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:15
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 975m
 - 下り
 - 976m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 0:43
 - 休憩
 - 0:02
 - 合計
 - 0:45
 
					  距離 2.3km
					  登り 273m
					  下り 46m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 2:05
 - 休憩
 - 2:21
 - 合計
 - 4:26
 
					  距離 7.6km
					  登り 707m
					  下り 931m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ。夜は雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■登山道の状況 ・西穂高口駅〜西穂山荘 北アルプスらしい整備された道。 地震の被害はなし。 ・西穂山荘〜西穂独標 基本的に歩きやすい。 最後のほうが岩が多い。 地震の被害はなし。 ・西穂独標〜西穂高岳 岩場の道。 地震の被害はなし。  | 
			
| その他周辺情報 | ◆施設 ・食堂 しらかば平駅、西穂高口駅 両駅とも食堂やっていました。 新穂高温泉口駅の食堂はやっていませんでした。 ・中崎山荘 奥飛騨の湯 9:00〜16:00 大人900円 ・西穂山荘 テント場1000円 予約必要。 テントは8時半までに撤収とのこと。 荷物は小屋の横に置く棚があるので、そこにおいておける。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																モンベルの寝袋#1で暑かった。前日の双六よりも暖かくて#3でも十分だった。
															 
												 | 
			
|---|
感想
					西鎌をあきらめて、いったん下山後西穂へ。
西穂高ロープウェーに乗る前に、ひとまず温泉。
2日分の汗を流してすっきり。
奥飛騨温泉郷観光案内所にも西穂の稜線に問題はないとのことのなので西穂へ。
西穂高口駅から西穂山荘は樹林帯の歩きやすい道。
最後だけ登れば山荘。
テント場は予約制。
急だったので登る前に予約したが連休最終日だったので空いていた。
奥のテント場には板張りのところもある。
小型のテントなら最大で4張は張れそうな広さ。
テント場は木々が邪魔をして眺めはそんなに良くないけれど、山荘からは眺めがよかった。
翌日、西穂高岳へ。
丸山を過ぎたあたりから展望がすばらしい。
西穂高岳までは岩場もあるけれど、けっこう早めに到着。
山頂でチャイを飲みながらのんびり。
山荘で荷物をピックアップして下山。
昨日と同じく温泉に入りバスで帰路に。
地震で当初の槍ヶ岳から南岳へは歩けなかったけれど、西穂高もいいところでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:382人
	
								茶窓
			
										
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する