記録ID: 3564150
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2021年09月24日(金) 〜
2021年09月25日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:43
距離 6.0km
登り 516m
下り 63m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 8:39
距離 11.6km
登り 1,419m
下り 1,447m
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
秋模様の白山が見たい!けど時期も時期だし天気も晴れるかだしなぁ、と思ったら明朝早く行けばと車中泊の準備して登山口前の市ノ瀬ビジターセンターへ。
しかし着いたら天気が昼前に悪くなるそうなので急遽そのままナイトハイクに😅
30分シャトルバスでかかる道を歩くのは長いけど月明かりもありいつも車窓で見る風景と違ってこれはこれで楽しい🥰
登山口に着くも、月が綺麗なのですぐ稜線に出る観光新道ルートへ。稜線ではヘッドライトが無くてもいいくらい明るいので本当の自然を体感した気がした笑笑
避難小屋に着くも誰もいないのでそこで少し仮眠をして室堂を目指す。
室堂では御来光の準備している人がチラホラいるくらいで星空撮影を少しやってから頂上へ🏔
頂上で防寒装備なしで気温2度で1時間待ったが、生憎御来光のタイミングでガスが出てきてイマイチだった😅けど、そのガスでブロッケン現象が起こりまくってたのが儲けもんかも笑笑
寒さによる体力の低下で池巡りを考えていたが、秋の白山だけでも堪能して帰路。
白山総湯でリラックスして飯食って帰宅。登山装備の掃除をしていたら結局30時間以上まともに寝てないし💦おつかれ山でした⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
やまたか









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する