記録ID: 3572158
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳 茶臼岳 三斗小屋 三本槍岳 温泉三昧!!
2021年09月27日(月) 〜
2021年09月28日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:17
距離 9.4km
登り 626m
下り 640m
15:59
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:34
距離 10.4km
登り 873m
下り 864m
13:00
ゴール地点
天候 | 27日 曇り ガス状態 28日 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘 有 |
その他周辺情報 | 紅葉 始まりました |
写真
撮影機器:
感想
今日は 学生時代の 旧友と 久しぶりに 温泉一泊登山 もう北アも 冬支度なので 今頃から始まる秋の 那須連山に 温泉と 酒飲みに 行って来ました
スタートが遅いので 予報の晴天を期待しましたが、 最初の登山口からガス 風が無風状態なので もしかしたら 上が抜けているかもとの 期待虚しく 一登目の茶臼岳も ガスで 視界景色 皆無 下りて 姥ヶ平に 向かうと 窪地なので ガスが上がって ひょうたん池では 逆さ茶臼岳と 紅葉もちらほら見られて 満足
そして今日の目的地は 三斗小屋温泉煙草屋の露天風呂 到着後 即 先ずは 缶ビール そして内風呂に入浴 一度汗を流した後16:30過ぎたので 露天風呂で 満足の 入浴 その後 待望の 夕食 此処でも 二本目の缶ビール その後は スコッチの水割りと持って来た炭酸水で ハイボール 飲みすぎて 即 爆睡
翌朝は 朝一で 露天 混浴でした そして朝食 今日の 行程は 三本槍岳、朝日岳、登頂 下山 那須での遅めの昼食の お蕎麦 名店多数で 凌ぎを削る そば激戦地で 美味しい お蕎麦を食して 無事帰路に 就いた 露天風呂、 旧友との飲み会は 楽しかった 勿論 コロナ対策を施しての 山遊びでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
なんとか、那須岳3山の頂き
頂きました🎵
策に溺れて、混浴は逃しましたが、
最高の山旅になりました。
友に感謝感激!??
ありがとう😉👍🎶
かなりの旧友ですから お互い 楽しめて良かったです
混浴は 残念でしたか? おばちゃんのバックシャン
私はジャストで 混浴でしたよ
でも 楽しかったので良しとしましょう
また 温泉三昧
有難う御座います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する