ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3575825
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山、瑞牆山の百名山を行く

2021年09月29日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
15.0km
登り
1,879m
下り
1,879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:53
合計
8:20
距離 15.0km 登り 1,879m 下り 1,879m
6:22
12
6:49
5
6:54
6:55
28
7:23
7
7:29
7:30
26
7:56
39
8:35
8:38
7
8:45
8
9:10
9:16
2
9:18
9:24
14
9:38
9:45
10
9:55
9:56
6
10:02
5
10:07
10:08
27
10:35
7
10:43
10:47
19
11:06
6
11:13
24
11:37
11:54
15
12:15
43
12:58
13:02
8
13:09
13:10
1
13:11
21
13:32
13:34
3
13:37
13:38
8
13:46
13:47
27
14:15
5
14:30
5
14:40
14:43
9
14:52
天候 快晴美風
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道長坂インター〜増富ラジウムライン〜クリスタルライン〜瑞牆山荘市営無料駐車場
インター下車後、山荘まで27km、40分
道路はほぼ二車線で走りやすい
コース状況/
危険箇所等
【金峰山往路】
全般にとても整備された登山道で、目印も明瞭
◇瑞牆山荘〜富士見平小屋
とても歩きやすい登山道
◇富士見小屋〜大日岩
少し急な登山道
◇大日岩〜砂払いノ頭
しばらく緩やかな巻道を歩くと、急登が待ってます
この急登が一番きつい。
◇砂払いノ頭〜金峰山小屋分岐
稜線のような岩稜を歩きます。富士山がドーンと見えて
元気が出ます
◇分岐〜五丈石
ごっつい岩を登ります。慎重にすすめば問題なし
鳥居があり標識がありテッペンと勘違い。
エリアが広く展望がいい。
◇金峰山  
岩場の中に頂上標識がある。エリアは狭い。

【瑞牆山】
岩場を慎重に進めば安全です
◇富士見平小屋〜天鳥川
小屋からは緩めな登りで歩きやすい。
小川山分岐を過ぎると天鳥川まで、いきなり下り道、帰りは登りだから大変。
◇天鳥川〜弘法岩黒森分岐
川沿いに登る。川から離れて岩場、クサリ場のほほぼ直登が頂上分岐まで長くてきつい。
◇分岐〜瑞牆山
10分で頂上へ。岩場の上に頂上標識。
展望よし。展望エリア広い。
その他周辺情報 増富温泉♨️は15時00分で閉館で残念💦
むかわの湯 大人830円〔JAF会員割引200円〕
瑞牆山駐車場から車で走ること40分。いい湯だな✌️
さすが平日ガラガラの市営無料駐車場
2021年09月29日 06:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 6:09
さすが平日ガラガラの市営無料駐車場
瑞牆山荘前から出発
2021年09月29日 06:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 6:14
瑞牆山荘前から出発
いざ金峰、瑞牆へ
2021年09月29日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 6:20
いざ金峰、瑞牆へ
林道を横断して木道へつながる
2021年09月29日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 6:35
林道を横断して木道へつながる
あのごっついのが瑞牆山
2021年09月29日 06:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 6:41
あのごっついのが瑞牆山
ところどころにある標識
2021年09月29日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 6:45
ところどころにある標識
富士見平小屋下にある水場
2021年09月29日 06:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 6:49
富士見平小屋下にある水場
豊富なメニューだなー
2021年09月29日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 6:52
豊富なメニューだなー
富士見平小屋玄関です
2021年09月29日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 6:52
富士見平小屋玄関です
小屋周辺はベンチありテン場ありひろいです
2021年09月29日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 6:53
小屋周辺はベンチありテン場ありひろいです
山道したにある大日小屋、使ってるのかなー⁉️
2021年09月29日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 7:30
山道したにある大日小屋、使ってるのかなー⁉️
コースタイムの参考になります
2021年09月29日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 7:30
コースタイムの参考になります
遠くに鳳凰山、甲斐駒、南アルプスが見えるー
2021年09月29日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/29 7:46
遠くに鳳凰山、甲斐駒、南アルプスが見えるー
大日岩です
2021年09月29日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 7:48
大日岩です
大日岩到着
2021年09月29日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 7:56
大日岩到着
砂払いノ頭にきました
2021年09月29日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 8:35
砂払いノ頭にきました
砂払いノ頭をもう一枚、このあと富士山に感激
2021年09月29日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 8:35
砂払いノ頭をもう一枚、このあと富士山に感激
富士山が見えるー❗️感激❗️
2021年09月29日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/29 8:36
富士山が見えるー❗️感激❗️
もう一枚富士山、おまけ、感激2❗️
2021年09月29日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/29 8:36
もう一枚富士山、おまけ、感激2❗️
遠くに富士山を撮ってみたー
2021年09月29日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 8:37
遠くに富士山を撮ってみたー
来た道を振り返る。千代の吹上が
2021年09月29日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 8:51
来た道を振り返る。千代の吹上が
頂上と小屋の分岐
2021年09月29日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 8:52
頂上と小屋の分岐
左奥に小さく金峯山小屋
2021年09月29日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 8:52
左奥に小さく金峯山小屋
手前に千代の吹上、奥に瑞牆山、更に奥に南アルプスがキレイです
2021年09月29日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 9:00
手前に千代の吹上、奥に瑞牆山、更に奥に南アルプスがキレイです
来た道の稜線
2021年09月29日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/29 9:09
来た道の稜線
金峰山頂上?ここじゃなかったー
2021年09月29日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 9:12
金峰山頂上?ここじゃなかったー
2021年09月29日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 9:14
青空最高、五丈岩です
2021年09月29日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/29 9:17
青空最高、五丈岩です
ここが頂上だー、パックに富士山が顔だしてるよー
2021年09月29日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/29 9:19
ここが頂上だー、パックに富士山が顔だしてるよー
雲海の上に南アルプス、右下に瑞牆山
2021年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 9:20
雲海の上に南アルプス、右下に瑞牆山
千代の吹上〜砂払いノ頭
2021年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 9:20
千代の吹上〜砂払いノ頭
頂上からの富士山が雲海から顔だしました
2021年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 9:20
頂上からの富士山が雲海から顔だしました
頂上から五丈岩、青空が最高
2021年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 9:20
頂上から五丈岩、青空が最高
八ヶ岳も遠くにハッキリと
2021年09月29日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/29 9:24
八ヶ岳も遠くにハッキリと
真ん中にハシゴを担ぐ山小屋のご主人が
山頂へゴミ拾いに向かってます
2021年09月29日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 9:26
真ん中にハシゴを担ぐ山小屋のご主人が
山頂へゴミ拾いに向かってます
いらっしゃい 小屋内の売店
2021年09月29日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 9:43
いらっしゃい 小屋内の売店
金峯山小屋の玄関
2021年09月29日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 9:46
金峯山小屋の玄関
小屋と山頂分岐まで戻ってきました
2021年09月29日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 9:55
小屋と山頂分岐まで戻ってきました
岩稜線を慎重に戻ります
2021年09月29日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 10:04
岩稜線を慎重に戻ります
富士見小屋に到着。瑞牆山まで1時間50分頑張ります
2021年09月29日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 11:51
富士見小屋に到着。瑞牆山まで1時間50分頑張ります
天鳥川を渡ります
2021年09月29日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 12:14
天鳥川を渡ります
桃から生まれた桃太郎岩
2021年09月29日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 12:15
桃から生まれた桃太郎岩
崩壊した沢歩きから登山道右へ。急登が待ってたー
2021年09月29日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 12:17
崩壊した沢歩きから登山道右へ。急登が待ってたー
快晴な瑞牆山山頂
2021年09月29日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 13:16
快晴な瑞牆山山頂
山頂から奥に金峰山
2021年09月29日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 13:17
山頂から奥に金峰山
山頂標識アップ
2021年09月29日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 13:20
山頂標識アップ
南アルプスと北斗市街地
2021年09月29日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 13:20
南アルプスと北斗市街地
うわさの大ヤスリ岩、登れません💦
2021年09月29日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 13:20
うわさの大ヤスリ岩、登れません💦
瑞牆山テッペンが眩しい
2021年09月29日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 13:21
瑞牆山テッペンが眩しい
山頂の岩場のようす
2021年09月29日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/29 13:27
山頂の岩場のようす
無風美風気持ちいい山頂
2021年09月29日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 13:28
無風美風気持ちいい山頂
金峰山もう一枚
2021年09月29日 13:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 13:31
金峰山もう一枚
富士山小屋まで下山、本日3度目通過
2021年09月29日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 14:30
富士山小屋まで下山、本日3度目通過
下山道、あと少しで下山
2021年09月29日 14:38撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 14:38
下山道、あと少しで下山
ゴール手前のアーチをくぐる
2021年09月29日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 14:47
ゴール手前のアーチをくぐる
お疲れさまでした 二座制覇✌️
2021年09月29日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 14:52
お疲れさまでした 二座制覇✌️
登山口前のトイレ ありがたい
2021年09月29日 14:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 14:54
登山口前のトイレ ありがたい
駐車場へ最後の登り
2021年09月29日 14:56撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 14:56
駐車場へ最後の登り
駐車場到着、約20台ガラガラでした✌️
2021年09月29日 14:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 14:56
駐車場到着、約20台ガラガラでした✌️
帰りの道中、田園風景を。
ハザカケが懐かしい。
2021年09月29日 15:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 15:33
帰りの道中、田園風景を。
ハザカケが懐かしい。
増富温泉♨️15時で終了 まに合わず💦
2021年09月29日 15:39撮影 by  iPhone 11, Apple
9/29 15:39
増富温泉♨️15時で終了 まに合わず💦
むかわの湯 お世話になりました
2021年09月29日 16:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/29 16:09
むかわの湯 お世話になりました
道の駅白州で南アルプスの水をいただきました
2021年09月29日 16:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/29 16:55
道の駅白州で南アルプスの水をいただきました
山小屋で二座のバッチゲットしました
2021年09月29日 21:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/29 21:46
山小屋で二座のバッチゲットしました
撮影機器:

感想

みなさんの山レコを見て二座を日帰り計画。
金峰山か瑞牆山か?どちらが先か迷いましたが、先に距離のある金峰山へアタック。
最初は緩やかな登りでしたが、途中から急な登りに。
稜線に出ると富士山がバッチリ。南アルプスも。八ヶ岳も。気持ちはハイに。金峰山からは360°見渡せて最高な気分。
次に目指すため早々に下山。富士見小屋で腹ごしらえをして二座目の瑞牆山へアタック。
標準タイムでは、小屋から山頂まで1時間50分と書いてあったので、近いなーと思い進む。
天鳥川を渡り、しばらく登ると、いきなり急登、急登の岩場だらけ。近いから大丈夫はナメすぎたー💦
足も重く、呼吸も荒く、疲労困ぱいになってきたー💦
慎重に慎重に登り山頂につくと、まさに快晴美風。
山頂は金峰山より天気がよくて最高でした😊
午前に登った金峰山、南アルプス、八ヶ岳がバッチリ✌️富士山は雲の中で残念でした。
足を休めて下山。

天気に恵まれ、登山道も歩きやすく、山道の人も少なく、一日に二座楽しめ、満足な山行ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら