記録ID: 3577184
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
有明山(二百名山、信州百、甲信越百など)
2021年09月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:56
距離 6.9km
登り 1,041m
下り 1,042m
天候 | 晴れ、高い山はガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大人の楽しむアスレチック 程よく整備されて、特に危険なところはない。緊張するところ、気を付けて歩くところはあちこち。トレランシューズではなく山靴を履いてきて良かった。 |
その他周辺情報 | 温泉がいっぱいあって入りたいけどやめといた。 安曇野らしい通り沿いに、北アルプス牧場ソフトがあって信州リンゴジェラートも美味しそう。どっちにしようかと思ったら両方入ったのが450円。キマリ。 |
写真
感想
*有明山は里に近くて距離やタイムが短いけど「手軽と思ったらイケナイ、険しくて危ないところもいっぱい」と昔から聞いてきた。だから行く予定をしても、ビビッてあれこれ自分で口実作って後回し。今日も安曇野からアルプスがガスに閉ざされているのを見ながら、やめとこうかなと思いながら登山口に。登ってみたら、岩峰じゃないし、ほとんどは土の道で樹やササがあり、根っこや岩角をつかんで登れるし、急なところは梯子やロープが設置され、アスレチックを楽しめた。
*特に問題ない道だけど、下りでちょっとよろめいてかがみこんだとき横の岩に頭をぶつけた。せっかく買ったヘルメットだからいつも使った方が良いかな?
*これから行きたい山でロングのところがたくさん残っているけど、この頃以前のペースで歩けなくなってきた。今年は日が短くなったのでもう無理だ。来年はまた一つ年を取るし、困ったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する