記録ID: 358037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
紅葉と大展望に大満足!高妻山
2013年10月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
5:55牧場入口ゲート 7:45一不動避難小屋 9:00五地蔵山 11:15十阿弥陀〜山頂(昼食)12:00 13:50弥勒尾根分岐 15:45牧場 16:00牧場入口ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はないですが、岩場や鎖場は、濡れているとよく滑るので、注意が必要。 下山後は、戸隠神告げ温泉・湯行館へ行き、そばを食べてから温泉に入りました。温泉は、内風呂だけで、人が多くてあまりゆっくりできませんでした。少し遅いとそばも売り切れていました。 |
写真
撮影機器:
感想
高妻山は百名山なのでぜひ登りたい山ですが、皆さんのレコを見ると結構きつい山なので、自分たちの脚力で登れるのかと、ちょっと不安。日の長い季節にゆっくりと登るのが良いと思ったけど、暑いとバテてしまいそうで無理。それで、やはり登るとすれば、今でしょう。涼しくて紅葉がきれいで、空気が澄んでいて眺望の良い今しかないと思いました。
朝早く出発しないといけないと思い駐車場で車中泊。朝、明るくなったらすぐに出発しました。でも、自分たちより先にスタートした人が20~30人はいたような感じです。朝が苦手なので、ちょっと出遅れました。
鎖場はちょっと怖かったけど面白かったです。山頂直下は急登できつかったですが、渋滞していたので、ゆっくり登れて良かったです。
山頂からの展望は最高でした。立山や白馬岳方面は雪で真っ白でびっくりしました。
下山は弥勒尾根コースを下りました。岩場が全然なくて、ふわふわの土の上を歩くので、歩きやすかったです。また展望が良く、気持ちよかったです。ブナの自然林も少し紅葉が始まっていていい感じでした。
高妻山は、思っていたよりも良い山で、さすが百名山だなと思いました。でも、人が多かったのと、長時間歩いたのですごく疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する