早朝の大河原ヒュッテ。
0
10/13 6:38
早朝の大河原ヒュッテ。
もう結構、車は満車。トイレかりて出発準備。って、カメラくんが何か探してる(-_-)?え!SDカード忘れた(@□@)!?
0
10/13 6:38
もう結構、車は満車。トイレかりて出発準備。って、カメラくんが何か探してる(-_-)?え!SDカード忘れた(@□@)!?
双子池へは「緑は友だち国有林」の看板を左。右へ進むと蓼科山。
3
10/13 7:02
双子池へは「緑は友だち国有林」の看板を左。右へ進むと蓼科山。
トコトコ開始。
2
10/13 7:06
トコトコ開始。
うわ!すごい霜柱。
2
10/13 7:02
うわ!すごい霜柱。
朝陽がピッカリ!今日も快晴(^_^)
0
10/13 7:04
朝陽がピッカリ!今日も快晴(^_^)
白馬の方までバッチリ!
3
10/13 7:09
白馬の方までバッチリ!
蓼科山を右に見ながら
0
10/13 7:27
蓼科山を右に見ながら
双子山山頂の
0
10/13 7:27
双子山山頂の
三角点ターッチ!
1
10/13 7:28
三角点ターッチ!
ま、まぶしいわ
1
10/13 7:29
ま、まぶしいわ
カメラくんに私のSDカードを渡して、私はスマホでパシャパシャ!
3
10/13 7:30
カメラくんに私のSDカードを渡して、私はスマホでパシャパシャ!
雲海。上には雲ひとつもありませんの快晴(^_^)Goodday!
1
10/13 7:30
雲海。上には雲ひとつもありませんの快晴(^_^)Goodday!
360度ぐるりと見渡せます。
2
10/13 7:34
360度ぐるりと見渡せます。
山頂は岩ゴロとベンチとか色々
0
10/13 7:34
山頂は岩ゴロとベンチとか色々
さぁ、双子池へGo!
1
10/13 7:39
さぁ、双子池へGo!
朝露は触るときれいな色なので触るの大好き。綺麗なたまごカステラ色♪
4
10/13 7:41
朝露は触るときれいな色なので触るの大好き。綺麗なたまごカステラ色♪
双子山山頂から思ったよりも結構下って双子池へ到着。テン泊の記帳本日の一番目。
0
10/13 7:58
双子山山頂から思ったよりも結構下って双子池へ到着。テン泊の記帳本日の一番目。
うーん、自分で言うのも何ですが(-_-)いかにも山で登山道ロストしそうな脳天気そうなバックショット。
6
10/13 7:59
うーん、自分で言うのも何ですが(-_-)いかにも山で登山道ロストしそうな脳天気そうなバックショット。
こちらは2つある池のうち雄池で飲める方。
1
10/13 8:09
こちらは2つある池のうち雄池で飲める方。
すごく澄んでいてキレイな水。水質検査も定期的に行ってて飲める。みんな沸かさずに飲んでる。
1
10/13 8:11
すごく澄んでいてキレイな水。水質検査も定期的に行ってて飲める。みんな沸かさずに飲んでる。
サンショウウオがいるんですって。いないかなー(-_-)じー…
2
10/13 8:13
サンショウウオがいるんですって。いないかなー(-_-)じー…
とりあえず水汲みます。う…プラティパスパックでは汲みづらい(=_=)コップを取り出す。
2
10/13 8:15
とりあえず水汲みます。う…プラティパスパックでは汲みづらい(=_=)コップを取り出す。
こちらはテント場のある雌池。
4
10/13 8:51
こちらはテント場のある雌池。
エメラルドグリーンの水面がキレイ。こちらの水は飲んじゃダメ。洗い物や泳ぐのもOKなんですって(@_@)洗い物??
1
10/13 8:55
エメラルドグリーンの水面がキレイ。こちらの水は飲んじゃダメ。洗い物や泳ぐのもOKなんですって(@_@)洗い物??
昨日からのテントさんたちかな?
5
10/13 9:27
昨日からのテントさんたちかな?
私達の本日のテントも設置完了!(^_^)vさぁ!北横岳へGo!
5
10/13 8:50
私達の本日のテントも設置完了!(^_^)vさぁ!北横岳へGo!
トンボさん
0
10/13 9:28
トンボさん
カメラくんの大きいザック
3
10/14 9:43
カメラくんの大きいザック
キレイだな〜ボー(=_=)…って、おわかりでしょうか?私Noザック。カメラくんが荷物全部背負ってくれた(^_^)わーい♪楽ちん♪
5
10/13 9:31
キレイだな〜ボー(=_=)…って、おわかりでしょうか?私Noザック。カメラくんが荷物全部背負ってくれた(^_^)わーい♪楽ちん♪
ヒュッテの前に何故かバス停みたいなベンチ。
1
10/13 9:39
ヒュッテの前に何故かバス停みたいなベンチ。
ヒュッテ前下を
0
10/13 9:39
ヒュッテ前下を
左寄りにまっすぐ
0
10/13 9:41
左寄りにまっすぐ
トコトコ。最初ゆるやかな登り。
1
10/13 9:42
トコトコ。最初ゆるやかな登り。
小さい松ぼっくり?
0
10/13 9:48
小さい松ぼっくり?
紅葉が鮮やかRed
0
10/13 9:49
紅葉が鮮やかRed
何か…
1
10/13 9:53
何か…
何してるんだ?私(=_=)?石積み工事??何してたか覚えていない(^^;)
2
10/13 9:57
何してるんだ?私(=_=)?石積み工事??何してたか覚えていない(^^;)
双子池は上から見ても透きとおっているのがよく分かる。
1
10/13 10:00
双子池は上から見ても透きとおっているのがよく分かる。
青りんごみたいなキノコ。これ、美味しそう(^_^)
「夕飯に食べよう♪絶対美味しいって♪」
「ダメ…(-_-)」
1
10/13 10:03
青りんごみたいなキノコ。これ、美味しそう(^_^)
「夕飯に食べよう♪絶対美味しいって♪」
「ダメ…(-_-)」
マカロンみたいなキノコ
0
10/13 10:03
マカロンみたいなキノコ
苔むす木々の中を進みます。
0
10/13 10:09
苔むす木々の中を進みます。
快晴です♪周囲の山々が見事にくっきり!
0
10/13 10:15
快晴です♪周囲の山々が見事にくっきり!
きっもちぃーー♪雲がなーいピーカン♪空っていうか、ただズバーンとおっきなブルー♪すっごく幸せな気分(^_^)♪
5
10/13 10:17
きっもちぃーー♪雲がなーいピーカン♪空っていうか、ただズバーンとおっきなブルー♪すっごく幸せな気分(^_^)♪
天狗の露地。
0
10/13 10:17
天狗の露地。
せ、せまい(-_-;)
3
10/13 10:20
せ、せまい(-_-;)
ヤッホー!(ヤッホー!)ちゃんとやまびこしてます♪天狗の露地のちょっと先、山の斜面に向かってヤッホーポイントです(^^)♪
4
10/13 10:21
ヤッホー!(ヤッホー!)ちゃんとやまびこしてます♪天狗の露地のちょっと先、山の斜面に向かってヤッホーポイントです(^^)♪
大岳へ
0
10/13 10:23
大岳へ
音叉みたいな木
0
10/13 10:24
音叉みたいな木
木についた苔。意外とゴワゴワ。
0
10/13 10:38
木についた苔。意外とゴワゴワ。
コケモモ
2
10/13 10:46
コケモモ
大岳山頂到着!
2
10/13 11:01
大岳山頂到着!
ここでご飯♪竹皮で包んだおむすび。今日は忘れずに持ってきたぞ!梅、昆布、たらこ。2セット♪新潟の知り合いからいただいた新米コシヒカリ旨し!
8
10/13 11:13
ここでご飯♪竹皮で包んだおむすび。今日は忘れずに持ってきたぞ!梅、昆布、たらこ。2セット♪新潟の知り合いからいただいた新米コシヒカリ旨し!
池が見える。雨池かな?
1
10/13 11:11
池が見える。雨池かな?
大岳はピストンで下って、北横へ。
0
10/13 11:44
大岳はピストンで下って、北横へ。
大きな岩が続きます。
2
10/13 11:52
大きな岩が続きます。
登りが急になってきました。これ、下りはキツそう(^_^;)
2
10/13 12:04
登りが急になってきました。これ、下りはキツそう(^_^;)
苔の三角点?
0
10/13 12:08
苔の三角点?
「この岩登りたいな〜」
「登ってもいいけど、どこ行くかわかんないよ(-_-)」
2
10/13 12:13
「この岩登りたいな〜」
「登ってもいいけど、どこ行くかわかんないよ(-_-)」
プチ鎖場。とりあえず掴んでみる。
「撮って〜」
1
10/13 12:17
プチ鎖場。とりあえず掴んでみる。
「撮って〜」
北横岳ヒュッテが見えてきました。
0
10/13 12:19
北横岳ヒュッテが見えてきました。
七ツ池。
3
10/13 12:19
七ツ池。
北横岳山頂到着!って、じぇじぇじぇ(@_@)スゴイ混雑!みんな、柵やロープ超えてびっちり腰掛けてる。
4
10/13 12:21
北横岳山頂到着!って、じぇじぇじぇ(@_@)スゴイ混雑!みんな、柵やロープ超えてびっちり腰掛けてる。
あ!数日前にいた槍ヶ岳、穂高がくっきり♪わーい(^_^)
1
10/13 12:24
あ!数日前にいた槍ヶ岳、穂高がくっきり♪わーい(^_^)
北の連峰もキレイに見えます。
0
10/13 12:25
北の連峰もキレイに見えます。
山頂棒
0
10/13 12:27
山頂棒
うーん、絶景!
1
10/13 12:28
うーん、絶景!
南峰へ足を運んで
0
10/13 12:31
南峰へ足を運んで
絶景見ながら珈琲ドリップ。でもすごい混雑(^_^;)ひぃいい!ピラタスの方からどんどん人がやってくる。なので、双子池へゆっくり戻りましょ♪
0
10/13 12:34
絶景見ながら珈琲ドリップ。でもすごい混雑(^_^;)ひぃいい!ピラタスの方からどんどん人がやってくる。なので、双子池へゆっくり戻りましょ♪
赤い苔
3
10/13 13:38
赤い苔
ヒカリゴケをまだ見たこと無いというカメラくんだったので、見つけたよ〜(^_^)
4
10/13 13:40
ヒカリゴケをまだ見たこと無いというカメラくんだったので、見つけたよ〜(^_^)
※穴に入ろうとしているわけではありません(^_^;)ヒカリゴケ熱心に撮影中。
2
10/13 13:47
※穴に入ろうとしているわけではありません(^_^;)ヒカリゴケ熱心に撮影中。
ヒカリゴケは自家発光しているわけではなく、レンズ状細胞が光を集めて光るので、撮影にも少量の光は必要ね。
1
10/13 13:45
ヒカリゴケは自家発光しているわけではなく、レンズ状細胞が光を集めて光るので、撮影にも少量の光は必要ね。
いろんなキノコ生えてます。
0
10/13 13:55
いろんなキノコ生えてます。
コレ(=_=)ヤバそう…
0
10/13 13:55
コレ(=_=)ヤバそう…
コレは食べれそう
0
10/13 14:00
コレは食べれそう
「コレとかは食べれそうじゃない?好きなの一個ずつ採ってって食べない?(^_^)♪」
「ダメ…(-_-)」
0
10/13 14:00
「コレとかは食べれそうじゃない?好きなの一個ずつ採ってって食べない?(^_^)♪」
「ダメ…(-_-)」
亀甲池分岐
1
10/15 18:55
亀甲池分岐
くにゃりな木。ペリカン?
0
10/13 14:11
くにゃりな木。ペリカン?
ねじねじな木
1
10/13 14:12
ねじねじな木
亀甲池は水が少ない
0
10/13 14:12
亀甲池は水が少ない
じー…(-_-)
3
10/13 14:13
じー…(-_-)
紅葉
6
10/13 14:19
紅葉
じー…(-_-)
1
10/13 14:19
じー…(-_-)
つんつん(-_-)※あめんぼつついてます。
2
10/13 14:20
つんつん(-_-)※あめんぼつついてます。
う…(=_=)ここの水は飲めないね。
1
10/13 14:22
う…(=_=)ここの水は飲めないね。
亀甲池看板。ここでお昼を食べている人もチラホラ。
0
10/13 14:25
亀甲池看板。ここでお昼を食べている人もチラホラ。
キノコだらけの木。
0
10/13 14:27
キノコだらけの木。
鹿さんに食べられてる?ささ、のんびりトコトコとテントへ戻りましょうね〜なんていいつつ
0
10/13 14:30
鹿さんに食べられてる?ささ、のんびりトコトコとテントへ戻りましょうね〜なんていいつつ
ここで私の脳内がビールとビーフに切り替わっていることはカメラくん知る由もない(=_=)ふふ。ビール♪ビーフ♪ビール♪ビーフ♪
2
10/13 14:30
ここで私の脳内がビールとビーフに切り替わっていることはカメラくん知る由もない(=_=)ふふ。ビール♪ビーフ♪ビール♪ビーフ♪
ナウシカ?もののけ姫?ジブリ感満載な中を進みます。
1
10/13 14:39
ナウシカ?もののけ姫?ジブリ感満載な中を進みます。
はぁ〜(=_=h)こんなにキノコ満載なのに食べないってーカメラくん。
1
10/13 14:41
はぁ〜(=_=h)こんなにキノコ満載なのに食べないってーカメラくん。
戻ってきました双子池
3
10/13 15:42
戻ってきました双子池
モノクロVer.
1
10/13 15:52
モノクロVer.
風が収まると水面が鏡みたい。
4
10/13 17:02
風が収まると水面が鏡みたい。
お!テントがかなり増えています。さて、のんびり夕飯にしますかー♪
2
10/13 17:03
お!テントがかなり増えています。さて、のんびり夕飯にしますかー♪
祝☆初フライパン登場!
まず、キノコ&ブロックベーコン和風パスタ。
「どう?さっきのキノコやっぱり美味しいでしょ?」(うそだよー♪)※採取したキノコではありません。しめじ。
10
10/13 16:42
祝☆初フライパン登場!
まず、キノコ&ブロックベーコン和風パスタ。
「どう?さっきのキノコやっぱり美味しいでしょ?」(うそだよー♪)※採取したキノコではありません。しめじ。
じゃーん♪手作りローストビーフを持ってきた!リブアイよ♪肩ロースなんかじゃないのよ♪炙っても柔らかくって美味しい!さすがサシ入りリブアイ!肉ーーッ!
11
10/15 23:15
じゃーん♪手作りローストビーフを持ってきた!リブアイよ♪肩ロースなんかじゃないのよ♪炙っても柔らかくって美味しい!さすがサシ入りリブアイ!肉ーーッ!
いつもの山パウンド(ケーキ)とジャーキー。パルミジャーノ・レッジャーノチーズ。パンはブロートを2種。
8
10/13 17:04
いつもの山パウンド(ケーキ)とジャーキー。パルミジャーノ・レッジャーノチーズ。パンはブロートを2種。
ご飯食べてビール、焼酎お湯割り飲んでるうちに陽が暮れて、半月。
4
10/13 18:28
ご飯食べてビール、焼酎お湯割り飲んでるうちに陽が暮れて、半月。
星もキレイ☆流星も見えました(^_^)
1
10/13 19:51
星もキレイ☆流星も見えました(^_^)
雄池の方で朝陽を待ちます。ここから登ってくるの結構時間かかる(^_^;)am7:00
2
10/14 7:11
雄池の方で朝陽を待ちます。ここから登ってくるの結構時間かかる(^_^;)am7:00
結構寒いけど今日は霜柱ありません。昨日のほうが寒かったみたい。
4
10/14 5:56
結構寒いけど今日は霜柱ありません。昨日のほうが寒かったみたい。
カメラくんパシャパシャ!
3
10/14 7:14
カメラくんパシャパシャ!
水面にもお日様おはよう♪
2
10/14 7:18
水面にもお日様おはよう♪
ヒュッテは結構、人が宿泊しています。連休ですしね。
0
10/14 9:54
ヒュッテは結構、人が宿泊しています。連休ですしね。
雌池へ戻るとテントが少なくなっていました。
1
10/14 7:39
雌池へ戻るとテントが少なくなっていました。
エメラルドグリーンと紅葉。
3
10/14 7:42
エメラルドグリーンと紅葉。
今日もいい天気♪さぁ、朝食よ♪
3
10/14 7:57
今日もいい天気♪さぁ、朝食よ♪
昨日の残りのローストビーフとトマト、きゅうり、ブロート、ベーコン、ドリップコーヒー。厚切りローストビーフは生肉よりも日持ちするし、再度焼いても固くならずにGood!
5
10/14 8:19
昨日の残りのローストビーフとトマト、きゅうり、ブロート、ベーコン、ドリップコーヒー。厚切りローストビーフは生肉よりも日持ちするし、再度焼いても固くならずにGood!
食器はウェットティッシュでキレイにしてから軽く池の水でジャブジャブ。
1
10/14 8:35
食器はウェットティッシュでキレイにしてから軽く池の水でジャブジャブ。
あ!(`□`)焼き網?だれ!ダメですよ!ゴミ置いてっちゃ!おまけにここは焚き火禁止ですよ!
0
10/14 8:32
あ!(`□`)焼き網?だれ!ダメですよ!ゴミ置いてっちゃ!おまけにここは焚き火禁止ですよ!
雄池の看板撮影。雄池へはカメラと水汲み容器意外は持ち込み禁止。リュックもダメ☓
1
10/14 9:51
雄池の看板撮影。雄池へはカメラと水汲み容器意外は持ち込み禁止。リュックもダメ☓
洗面は雌池で。
0
10/14 9:51
洗面は雌池で。
1
10/14 9:56
分けてあるだけあってか、やはりこちらの池の方がキレイ。
1
10/14 9:57
分けてあるだけあってか、やはりこちらの池の方がキレイ。
双子山へ戻ってきました。横一直線な不思議な雲。
2
10/14 10:28
双子山へ戻ってきました。横一直線な不思議な雲。
大河原峠駐車場は満車。
0
10/14 10:43
大河原峠駐車場は満車。
今日も快晴でアチー!カメラくん一枚脱ぎます。
1
10/14 10:24
今日も快晴でアチー!カメラくん一枚脱ぎます。
トコトコ…戻ってきたー(^_^)
2
10/14 10:47
トコトコ…戻ってきたー(^_^)
あ!駐車場に可愛いしんべーポイント発見!お子様が積んだのかな?
1
10/14 10:48
あ!駐車場に可愛いしんべーポイント発見!お子様が積んだのかな?
双子池ありがとーバイバイ(^_^)/~またくるねー♪
0
10/14 10:49
双子池ありがとーバイバイ(^_^)/~またくるねー♪
車で数分の女神湖へ向かう途中
3
10/14 11:27
車で数分の女神湖へ向かう途中
紅葉がきれいなので車下車で撮影タイム。ぱしゃり!
2
10/14 11:28
紅葉がきれいなので車下車で撮影タイム。ぱしゃり!
女神湖
1
10/14 11:43
女神湖
もみじが鮮やか
8
10/14 11:51
もみじが鮮やか
女神湖の水、ぬっるーい(+_+)双子池の水が冷えひえだったから、びっくり!
4
10/14 11:53
女神湖の水、ぬっるーい(+_+)双子池の水が冷えひえだったから、びっくり!
もみじもいろんな種類があるのねぇ。
3
10/14 11:55
もみじもいろんな種類があるのねぇ。
紅葉の並木。赤、オレンジ、黄、緑が混在でキレイ。
5
10/14 11:56
紅葉の並木。赤、オレンジ、黄、緑が混在でキレイ。
ピラタスへ向かう途中の紅葉。絨毯みたい。
1
10/14 12:14
ピラタスへ向かう途中の紅葉。絨毯みたい。
蓼科ロープウェイ ピラタス。
1
10/14 12:35
蓼科ロープウェイ ピラタス。
ロープウェイの斜面がキレイに紅葉しています(^_^) ♪
2
10/14 12:40
ロープウェイの斜面がキレイに紅葉しています(^_^) ♪
下山して音無の湯へ。源泉かけ流し渓流沿いの露天風呂。珍しく混雑。連休だしね(^_^;)
2
10/14 14:27
下山して音無の湯へ。源泉かけ流し渓流沿いの露天風呂。珍しく混雑。連休だしね(^_^;)
お決まりの たてしな自由農園。3連休を狙ってか?品数も多く人も多い。リンゴとおっきなラフランス購入♪
2
10/14 14:45
お決まりの たてしな自由農園。3連休を狙ってか?品数も多く人も多い。リンゴとおっきなラフランス購入♪
あ!(@□@)この青りんごキノコは!…やっぱり食べられるんじゃん(-_-)食べときゃよかった。
2
10/14 14:48
あ!(@□@)この青りんごキノコは!…やっぱり食べられるんじゃん(-_-)食べときゃよかった。
こちらもお決まりの(^_^)v八ヶ岳PA。今日はいつもの天もり蕎麦ではなく、清里カレーを堪能。只今、期間限定でプライスダウン♪私は温泉卵のっけ♪(^_^)満足♪
7
10/14 15:47
こちらもお決まりの(^_^)v八ヶ岳PA。今日はいつもの天もり蕎麦ではなく、清里カレーを堪能。只今、期間限定でプライスダウン♪私は温泉卵のっけ♪(^_^)満足♪
angelinaさん こんにちは。
超快晴で景色も紅葉も素晴らしいですね。我が隊もおととし北横、
大岳、双子池に行きました。雄池がとても綺麗で感動しましたが
まさか飲めるとは知りませんでした。雌池も洗い物が可能なんで
すね。それもびっくり。
びっくりと言えばヒカリゴケ、そんなに簡単に見つけられるもの
なんですか?ちょこっと覗き込んだだけで見つけてしまって不思議。
梅干の種の重さも気になるとの事ですがそれでも重い荷物しょって
槍穂にも登ってしまう。絵もうまい、ケーキも本職、angelinaさん
はとても不思議な人ですね。レコも不思議で楽しいです。
あっ、初フライパンおめでとうございます。ローストビーフも
とても美味しそう!
angelinaさん、こんにちは。
ローストビーフにパスタ、ケーキ、ビーフジャーキー、おにぎり等
全て手作りなんてスゴイ贅沢すぎます!山でなくても大感動しますよ。
すごい美味しそう。カメラくんが羨ましいかぎりです
angelinaさんは山とPureに触れ合っている感じがしますね。
ナウシカ感あります(笑)
おまけに、見たいからって簡単に光苔を発見出来ませんよ
W虹や快晴や光苔等、いつも山に好かれているようですね。
yuzupapaさん、こんばんは
雄池の水でコーヒードリップ。美味しかったです
雌池洗い物が可能は私もビックリしました
ヒカリゴケは木の根や苔岩触っていて、なんだか絶対ある気がしたのです
「梅干の種…」は杉本光作さんの私の好きな名言の一つです
山にも食べることにも色々何でも感動しすぎかも
でも、美味しいもの食べるととっても幸せですものね
初フライパン大活躍でした
山にローストビーフは美味しく安心、便利でよかったです
yu-takaさん、こんばんは
私的にすっごーくお肉が食べたかったので
厚切りローストビーフを作って持って行って大正解でした
2分ゆでパスタも美味しく出来上がりました
山で時間がある時は山Cookingとっても良いですね
料理好きなので、お手製ご飯のんびり味わうとホッとします
カメラくんのお口にあったかどうかは定かではないですが
淡々と食べていたので大丈夫だったのかな?
朝露や葉、木、岩、動物、自然に触れるのが大好きです
ヒカリゴケとっても綺麗でした
ナウシカ的に山でオウム呼べるように頑張ってみます
こんばんは、久しぶりです。。。
青りんごみたいなキノコ。はムキタケといっしょでした?生え方がムキタケと全然違う感じですが。。。
ムキタケだと三大毒キノコのツキヨタケが混ざる可能性があるので根元を裂いて見たほうがいいですよ黒点があるとツキヨタケhttp://trace.kinokoyama.net/fungi/rensai-06.htm
それに若い子は放射能も怖いですよ、今しばらくキノコは避けたほうがいいでしょう。
angelinaさんこんにちは
angelinaさんはいつも天気が味方に付いてますね
山ごはんもいろいろアイデアが詰まってる感じで
冬に向かって空気が澄んできれいな景色が楽しめる季節ですね
nori3さん、こんにちは
ええええええ!
三大毒キノコー
ほんとだ
よかった
でも、なんてキノコなんだろう??
それと放射能
キノコは難しいですね
masatさん、こんにちは
Smile call the sun!
カメラくんが山ごはん喜んでいてくれていればなにより
でも、風邪病み上がりと早く分かっていれば、ジンジャー系とか
参鶏湯風スープとかにしたのにな〜と
そうですね
槍ケ岳親子ですw
写真ひとつひとつに
非常にわかりやすいキャプションがついていて
見ていて楽しいし、参考になりますっ!
雪のない北八ヶ岳だったら
私にもテン泊出来そうな気がしてきました♪
その、ローストビーフの作り方が知りたいです!
houkyouさん、こんにちは
いつも写真の枚数が多くなってしまって、どれUPするかすごく悩みます
でも、そう言っていただけると悩んだ甲斐ある
双子池は水辺の景色いいテント場でおすすめです
私のローストビーフは山パッキンしている間に出来る超放置cookで簡単です
火が入っているので、そのまま食べられますし、軽く炙ってもGoodです
山でどーんと厚切り肉食べるとテンション上がりますよね
【ange簡単ローストビーフ】
(材料)
牛肉 1kg(700g〜1kgあればローストビーフによい感じ)
クレイジーソルト(なければ粗塩)と粗挽きコショウ 大さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1
(作り方)
オーブンを240度に予熱。
肉の塊にフォークをブスブスさして筋を柔らかくする。
クレイジーソルトと粗挽きコショウ、にんにくすりおろしを表面によくすり込みます。
強火のフライパンで表面に焼き色がつく程度さっと焼く。
240度のスチームオーブン(orオーブン)天板で15分、裏返して10分焼いたら
扉を開けずそのままオーブン内で放置20〜30分で肉汁を落ち着かせます。
取り出して厚めに切るか塊のままジップロック(乾燥させない)に入れて山へGo!
中は赤くても火は入っています。肉汁をなるべくだだ漏れさせないことが重要!
天板の肉汁はバルサミコ酢少量入れてフライパンで煮詰めるとよいタレになります。
肉汁を出さないようにですね(メモメモ)
これはおいしそうだ♪
どうもありがとう〜!
がっつりロービー(ローストビーフ)
お酒がすすみますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する