記録ID: 358654
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池から東天狗、西天狗そしてニュウ
2013年10月14日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:17
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 920m
- 下り
- 901m
コースタイム
通過時間です
休憩、後続待ち、お昼など含んでますのでかなりゆっくりペースです
白駒池有料駐車場 7:00
高見石 8:00
中山見晴台 9:15
中山峠 10:00
東天狗山頂 11:10
西天狗山頂 11:30
黒百合ヒュッテ 13:20
ニュウ山頂 14:45
白駒池 16:00
休憩、後続待ち、お昼など含んでますのでかなりゆっくりペースです
白駒池有料駐車場 7:00
高見石 8:00
中山見晴台 9:15
中山峠 10:00
東天狗山頂 11:10
西天狗山頂 11:30
黒百合ヒュッテ 13:20
ニュウ山頂 14:45
白駒池 16:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にナシ 東側からなら温泉はヤッホーの湯かな(洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔の4つもある) 写真は容量の関係で十数枚しか載せてませんがミクシイ見られる方はこちらに全てあります 文章はミクシイと共通 http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000087103523&owner_id=8206063 ********************************** そろそろ紅葉時期だし、、白駒池から近くのお山めぐりなんていいかも〜と考え計画 前日、ネットの情報によると何やら凄いことになってるみたい 駐車場に入りきれない車が道路両側に駐車し、にっちもさっちもいかなくなり警察も出て処理していたとの情報 ('_`)ウゥ 心配しながら白駒池に向う 7時到着 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ セーフ 舗装されたほうはいっぱいだが砂利の方は半分空いてる (*´ο`*)=3 ふぅ これなら予定どうり歩けるかな 早速白駒池に行き紅葉は〜 アレレ イマイチ ( ̄~ ̄;) ウーン どうやら遅かったみたい もう葉っぱはだいぶ落ちてしまったらしい 仕方ない、、、高見石へGo よいしょよいしょ 小屋に着いたらまづはトイレじゃない、、展望の岩へ 大きな石を登って先ほどまで居た白駒池&展望 いいねいいね、やっぱり青空はいい 次は中山展望台だ 。。。。(( T_T)トボトボ 歩きづらいな で、着いた (!o!)オオ! 展望バッチリ(o^-')b 雲海と蓼科山がよく見える アルプスなど遠くの山も見えるが名前わからず 天狗も視界に入った ( >_[・]) ロックオン ナナカマドは葉っぱが全部落ちて赤い実しか残ってない 中山山頂(2496m)は下を向いて歩いてたら気づかず通り過ぎてしまうくらいの平坦な場所 いよいよ中山峠を過ぎて東天狗への登り 大きな石がゴロゴロの登山道 ワッセワッセ 眼下に黒百合ヒュッテ やっと東天狗到着 次は西天狗だ (*゜・゜)ンッ? ヘリが向ってくる ぐるぐる回ってるぞ 探しているようだ あっ ホバリング始めた 誰かケガしたのかも 黄色の服を着た救助隊の人が地面に降りて行った ヘリは救助後すぐに飛び去っていった 流石 早い 西天狗は東と違い、草も生えていて風もない お昼食べるならこっちだね さて戻ろう C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 黒百合ヒュッテに寄り道してトイレタイム 次はニュウ 登山道が根っこだらけになったらニュウは近い 着いた (ノ゜ω゜)ノ*.オオォォ 天狗は雲隠れの術を使ってた・・・見えない 一応三角点にタッチ さて帰るか 。。。。(( T_T)トボトボ 白駒池まで戻った 夕方見ても紅葉はイマイチのまま、当たり前か 車まで戻り駐車料金の500円払って、ヤッホーの湯へ寄り道して帰る |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する