記録ID: 3590722
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(蓑毛➡︎菩提峠➡︎三ノ塔➡︎塔ノ岳➡︎大倉)
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:21
距離 18.0km
登り 1,721m
下り 1,745m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔の台までの道、一昨日の台風の影響の倒木ありだが、回避可能。 |
写真
撮影機器:
感想
待ちに待った緊急事態宣言解除!
6月以来お山には全く行けず、夏山シーズンもどこにも行かずに終わりを告げた…寂し過ぎる。どこに持っていったらいいこの気持ち。宣言解除とならば早速いざ!丹沢へ。
昨日は日帰り宮ヶ瀬湖から丹沢山塔ノ岳大倉コース。本日も日帰り初の菩提峠。いつもヤビツ峠からの長い車道歩きにも飽きていたので、このコースいいかも。車道よりアップダウンがありかなり最初から疲れますが、なんせトレーニングですから、負荷かけないと。さすがに3ヶ月ぶりでしたので、疲れました。昨日はまたまたヒル被害に遭い、靴が悪いのかと思い、本日はおNewの靴にしてみたら、くるぶし辺りの圧迫感が半端なく脚は痛いし…思うように歩けなかったけど、やっぱりお山はいい。こうして山歩きができる幸せを噛み締めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する