記録ID: 363217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山 芦屋〜ロックガーデン〜最高点〜有馬温泉
2012年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 711m
コースタイム
JR芦屋駅7:25
阪急芦屋川駅7:35
ロックガーデン7:55
風吹岩8:20
六甲山最高峰9:35
一軒茶屋9:40-9:50
有馬温泉10:30
阪急芦屋川駅7:35
ロックガーデン7:55
風吹岩8:20
六甲山最高峰9:35
一軒茶屋9:40-9:50
有馬温泉10:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山後は有馬温泉より神戸電鉄で神戸市街へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に歩きやすい道です ロックガーデン〜風吹岩のあたりは岩場をよじ登っていくような箇所があります ●下山後の温泉 有馬温泉銀の湯を利用 |
感想
六甲山ではこれまでに全山縦走路を一通り歩き、その際にこの山域には他にも無数の登山道があって、地元の皆さんに親しまれていることを知りました。
すっかり春となり、随分と暖かくなりました。
低山歩きにはいい時期です。
自分の六甲山バリエーションを広げようと、あーでもないこーでもないと考えましが、今回はガイドブックなどによく載っているポピュラーなルートにしてみました。
高級住宅地で名高い芦屋がスタート。
ロックガーデンのゲート?を過ぎて岩場を登ります。
イノシシがよく出没するようで(六甲全体に渡って)、過去には風吹岩で登山者が襲われているようです。
幸い会うことはありませんでした。
風吹岩は眺めが良かったです。
後はひたすら樹林帯を登り、見覚えのある一軒茶屋に出ます。
せっかくなので最高峰にも行き、一軒茶屋で一服したら有馬温泉へ。
林道のような歩きやすい道を1時間ほどで着きます。
お楽しみは温泉です。
たまたま銀の湯というのを見つけ入ってしまいましたが、金の湯というのもあるようです。
次に機会があったらそちらにも行ってみたいと思います。
今回のコースは時間も短いですが、なかなか楽しめるコースでした。
これからも六甲エリア、自分なりに開拓してみたいと思います。
※過去レコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する