記録ID: 3698236
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
大幡前山-大幡池 【大幡池噴火シナリオとは?】
2021年11月01日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 828m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
魅力的な大幡前山エリアですが今回南尾根ルートを歩き大幡沢の渓谷美にも触れ大変驚かされました。山頂から見下ろす広大な樹海には想像を超えた美しい渓谷が秘められていたことを思うと心躍る思いです。 Ponkotsu-sanのレコを参考にさせていただきましたが、いくつかの滝があるようですが今回35mの滝しかわかりませんでしたw
でも大変素晴らしい滝と渓流を見れて満足です。ありがとうございました!
静寂な筈だった大幡池ですがヘリの爆音で台無しでした。水鳥達も驚いて逃げてしまったのかごく少数見ただけでした⤵調べると丸岡山山頂近くに観測小屋建設のためひなもりオートキャンプ場から資材をヘリでピストン輸送するとのことです。
大幡池の監視カメラが設置されるようですがなんと大幡池の噴火シナリオと発生が予想されているということです!静寂な大幡池が噴火?なんか想像もできません
過去噴火の記録もありませんが火口湖水の濁り、PHの低下、気泡量の増加・噴気量の増加予兆が観測されているようです。そういえば!湖畔を歩きましたが取水口近くの湖面に底からブクブクと気泡が上がっているのを見た!そして最悪のシナリオは火口湖決壊型火山泥流で膳棚と西側火口壁を吹き飛ばし湖水は完全に流出し火山泥流が東西に流れ出すというもの。御嶽の噴火もありましたしすぐそばには第一級の新燃岳があります。何があっても可笑しくない話ではありますが大幡池の監視活動は動き出したのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する