ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3716924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩

2021年11月06日(土) 〜 2021年11月07日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.2km
登り
582m
下り
568m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
2:16
合計
5:31
距離 9.1km 登り 582m 下り 469m
7:37
26
8:03
8:08
1
8:09
10:09
5
10:15
32
10:47
10:48
18
11:05
11:12
14
11:27
12
11:39
9
11:48
11:49
13
12:02
12:03
8
12:11
9
12:20
12:21
10
12:31
13
12:44
12:45
16
13:01
13:02
2
13:04
7
2日目
山行
0:18
休憩
0:00
合計
0:18
距離 1.1km 登り 2m 下り 118m
8:00
12
8:12
5
8:17
ゴール地点
天候 1日目
日中は快晴でしたが、夜中雨になりました。

2日目
晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川駐車場利用
前夜から駐車し車中泊。朝6時過ぎには大菩薩湖の駐車場に回されていました。
無料。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好でしたが、大菩薩峠〜熊沢山はスリッピーな箇所がありました。
その他周辺情報 福ちゃん荘テント
1泊1人400円
水場、トイレが使えます。
出発!
2021年11月06日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/6 7:35
出発!
テント完成!
2021年11月06日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
33
11/6 8:42
テント完成!
大菩薩峠から熊沢山に向かいます。
2021年11月06日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/6 10:49
大菩薩峠から熊沢山に向かいます。
熊沢山から富士山のはずが(笑)
2021年11月06日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/6 11:02
熊沢山から富士山のはずが(笑)
石丸峠へ降る稜線。しかしここで引き返します。
2021年11月06日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
13
11/6 11:11
石丸峠へ降る稜線。しかしここで引き返します。
大菩薩峠
2021年11月06日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
34
11/6 11:27
大菩薩峠
大菩薩湖の周りがきれいです。
2021年11月06日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
27
11/6 11:29
大菩薩湖の周りがきれいです。
真ん中は富士山です。
2021年11月06日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/6 11:33
真ん中は富士山です。
賽の河原から未踏のピークを踏みに行ってみます。
2021年11月06日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/6 11:44
賽の河原から未踏のピークを踏みに行ってみます。
こんなのあったんですね。
2021年11月06日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
21
11/6 11:49
こんなのあったんですね。
景色もとても良い♪
2021年11月06日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/6 11:49
景色もとても良い♪
賽の河原を見下ろします。
2021年11月06日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/6 11:49
賽の河原を見下ろします。
ここに出てきます。
2021年11月06日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/6 11:52
ここに出てきます。
2021年11月06日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/6 12:02
雷岩まで来ました。大盛況です。
山頂はパスすることに(笑)
2021年11月06日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/6 12:10
雷岩まで来ました。大盛況です。
山頂はパスすることに(笑)
2021年11月06日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/6 12:30
テン場に戻ってきました。
2021年11月06日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
15
11/6 13:21
テン場に戻ってきました。
だいぶ増えてます。
2021年11月06日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/6 13:21
だいぶ増えてます。
早速福ちゃん荘ワインから(笑)
2021年11月06日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/6 13:22
早速福ちゃん荘ワインから(笑)
ワンカップ追加購入(笑)
2021年11月06日 15:03撮影 by  iPhone 12, Apple
13
11/6 15:03
ワンカップ追加購入(笑)
カレー♪
2021年11月06日 16:11撮影 by  iPhone 12, Apple
25
11/6 16:11
カレー♪
持参したワインに(笑)
2021年11月06日 16:30撮影 by  iPhone 12, Apple
22
11/6 16:30
持参したワインに(笑)
焼肉も♪
2021年11月06日 17:06撮影 by  iPhone 12, Apple
18
11/6 17:06
焼肉も♪
豚、美味かったです♪
2021年11月06日 17:09撮影 by  iPhone 12, Apple
17
11/6 17:09
豚、美味かったです♪
わかりにくいですが、ダイソーで買ったエマージェンシーシート(アルミの)で暖を取ります。
2021年11月06日 19:32撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/6 19:32
わかりにくいですが、ダイソーで買ったエマージェンシーシート(アルミの)で暖を取ります。
お湯割りに(笑)
2021年11月06日 19:32撮影 by  iPhone 12, Apple
14
11/6 19:32
お湯割りに(笑)
お世話になりました。
2021年11月07日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/7 7:58
お世話になりました。
お世話になりました。
2021年11月07日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10
11/7 7:58
お世話になりました。
撮影機器:

感想

先々週、テン泊納めで大菩薩に来たのですが(笑)
気温があまり低く無さそうな予報だったので、2回目のテン泊納めをしようと、富士見平小屋を目指して家を出たのですが、SAで軽のタイヤの溝が危機的な状況であることに気づき、急遽大菩薩に変更しました。リスク管理しないとですね。

上日川駐車場から歩き始めますが、やはりテン泊装備での登りは堪えます・・・
たった30分足らずなのに足が削られ・・・
福ちゃん荘でテントを建設し、前回同様時間を潰します(笑)
10時頃歩き出し大菩薩峠へ。峠から小金沢山方面に行きますが、熊沢山で小金沢山を断念することとし、引き返します。
時間はたっぷりあるのに(笑)
そして大菩薩嶺を目指し歩き、賽の河原から未踏のピークを踏みに行きます。なかなかサクサク歩けます(笑)雷岩まで来ましたが凄い人・・・
恒例の山頂パスを決めました。
下山も前回同様大菩薩峠経由とし、介山荘でコーラを堪能♪

そして13時過ぎにはテン場に戻っちゃいました(笑)

アニメ、映画を見たり、酒飲んだりしながらまったりとした時間を過ごし、夕食はカレーと焼肉を堪能しました。
寒さは前回の反省もあり充実した対策をとることができ、まるで苦痛はありませんでした。気温自体が先々週より暖かかったしね(笑)
12時頃からテントに当たる雨の音に気づきました。
予報では雨マークなかったのになぁ・・・
朝起きるとすっかり雨は上がっており良い天気になってました。
しかしビショビショのテントの撤収がめんどくさかった(笑)

本当のテン泊納め、無事に終わることができました。
帰ってタイヤ屋さんに行ってきます(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

velldyさん こんにちは
充実のテン泊登山の様子がよくわかりました。
ソロキャンの楽しさが画面から伝わってきますよ。
こういう登山も絶対アリですねー。

ところで質問です。
velldyさんは軽を運転されているようですが、車中泊できるということはスーパーハイトワゴン系ですか?
ターボ付き?
うちの奥さんが今のクルマ(スバルのインプレッサ)は大きいから今度買い替えるなら軽にしてほしいって言うものですから。(私はこのまま乗り続けたいのですが・・。)
2021/11/7 11:22
gorozoさん、こんにちは♪
私の軽はトヨタのピクシスメガ(ダイハツのウェイク)です。ターボ付きです。
めちゃめちゃ広くて使い勝手は良いのですが、高速での横風ではかなり不安定になります。
高速使った通勤用で燃費は18km/lくらいです。
1度目の車検時に12万キロ・・・
ポンコツです(笑)
2021/11/7 11:35
velldyさん
さっそくの返信ありがとうございます。
ネットでウェイクを見てみました。なかなか良さげの車ですね。
キャンプ用のクルマって感じ?
軽ならやはりターボ付きじゃないと山道きついのかな。
ま、買い替えるとしても来年だからしばらく様子見してます。
どうもありがとうございました。
2021/11/7 11:55
gorozoさん、こんばんは♪

ウェイクの前はミライース(トヨタの)でしたが、大菩薩行くのにかなりもどかしかった覚えがあります。やはりターボがあった方がいいですね。
ただいまタイヤ交換待ちで、かれこれ2時間以上フジコーポに縛り付けられてます(笑)
2021/11/7 17:54
師匠!!
ホントに羨ましい限りです😭
テント⛺️買いますっっ!と宣言しながらなかなか・・行動力のなさを感じております😅

来週、どこかに連れてってくださーい!!
2021/11/7 11:44
natu-mugiさん
来週、蛭チャレンジしましょうか!
tantanmameさん達のレコで塩水橋まで車が入れるようなので。
2021/11/7 11:48
こんにちは😃
あれ?この前のテント泊で寒かったから今年は終了って言って無かったでしたっけ?🤔
相変わらずテント飲み楽しそうですね〜!
来年暖かくなったら一緒に飲みましょう🤗
2021/11/7 13:30
KapibaraKunさん、こんにちは♪
そうなんですよ。先々週で打ち止めた筈だったのですが、気温があまり低くならなそうだったので、ついつい呑みに(笑)
ワイン、焼酎、日本酒・・・
確実に呑みに行ってますね(笑)

来年、雲取山で飲めるといいなぁ♪
2021/11/7 13:33
velldyさん
初めてコメントします、初めまして!
二度目のテン泊納め(笑)、お疲れ様でした!
お酒も肉も旨そうです…山で焼肉!アガリますね!
今年は一回しかテン泊できてませんが、来年はもっと行きたいと思っています!
幸運にもお会いできたらいいなぁ…その時は私も飲みをご一緒させてくださいね(笑)
2021/11/7 21:05
gyu-さん、コメントありがとうございます♪
奥多摩界隈でお会いするかな?なんて思ってました。
沢登りなども興味深くレコを読ませていただいております。

奥多摩界隈でテン泊といえば七ツ石小屋、雲取山荘、三条の湯でしょうか。
そのあたりでご一緒できればいいですね♪

ダイソーの鉄板での焼肉、サイコーですよ(笑)

これからもレコ参考にさせていただきますね!
2021/11/7 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら