記録ID: 3739100
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山科から伏見稲荷、シメはカッパカントリー^^/
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 272m
- 下り
- 279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:27
距離 10.3km
登り 273m
下り 285m
10:00
45分
椥辻駅
10:45
20分
取り付きポイント
11:08
15分
将軍菩薩
13:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
大学でウォーキングチャレンジなるキャンペーンが始まったので、ちょっと長い距離を歩こうと伏見稲荷に行ってみました。どうせならいつもの千本鳥居からではなく、おそらく人が少ないであろう山科側から初挑戦。
椥辻駅を降りて大石神社方面へ向かいます。結構長いこと歩くとでっかい排気塔が見えてきて、そのフェンス際から山に入ります。
このルート、人は確かに少ないのですが、鳥居とかも全然ないので果たして稲荷山に向かえているのかちょっと不安になりだしたころ、将軍菩薩が祭られている見慣れた赤鳥居が出てきて一安心。一の峰直前に一般参道と合流して一気に人が増えてきたのでささっとお参りだけして、また人の少ない滝道ルートに脱出。
七面の滝は、この日はちょろちょろでしたがいい感じの雰囲気を醸し出していましたよ。その後は頑張って歩き通して伏見桃山駅まで! ウォーキングチャレンジですからね。
ここでGPSは止めてしまったのですが、もうちょこっとだけ足を延ばして、本日の〆にカッパカントリーで日本酒飲み比べを^^/ 帰りは電車だし、駅も近くだしね、ご褒美、ご褒美^^/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する