記録ID: 3752185
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
パノラマコース登山口よりあけら山・青麻山へ
2021年11月17日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 831m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:49
距離 10.7km
登り 831m
下り 831m
7:26
46分
スタート地点
13:15
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されて刈り払いもされて歩き易い |
写真
感想
今回は南蔵王の展望が良いパノラマコースを歩いてみました。
登山道などの刈り払い及び遠白広場・七五六山展望台など蔵王古道の会の皆様方で整備されていて、気持ち良く歩いてきました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tagagogo












パノラマコースから青麻山へは、私も歩きましたが、蔵王連峰の展望は、高倉山手前と四五六山の麓付近からしか見られませんでした。
四五六山やあけら山、青麻山(太平洋側のみ)からは蔵王連峰が見られず残念に思っていましたが、今回、tagagogo さまのレコで四五六山に展望台が開かれた様子で直ぐにでも行って見たい気持ちになりました、ありがとうございました。
今回、パノラマコースから歩いてみましたが、高倉山までは蔵王連峰が一望出来ましたが、その先は展望がのぞめませんでした。
昨年はなかったのですが、今年「遠白広場」と「七五六山展望台」が、「蔵王古道の会」の皆様により整備されました。
今回歩いてみて大変にありがたく思いました。
「七五六山展望台」は休憩しながら蔵王連峰の展望を楽しめます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する