記録ID: 375535
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
十二ヶ岳
2013年11月26日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 678m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場7台位可能(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし トイレ:駐車場上部の林道登山口に仮設トイレあり 温泉:小野上温泉(400円)good |
写真
感想
さいたま5時15分発
北本桶川の友拾い、群馬方面へ
本当は影信〜高尾方面でしたが、紅葉ピークでどうも異常な混み具合らしく変更になりました。
穏やかな一日で、山日和^^
登って行くと、みんなどんどん脱いでいく。
駐車場からアスファルト道30分程上りが、けっこう長いきつい。
朝は寒かったから、山はもっと寒かろうと、着込んできたからね。
一時間半で山頂
360度良い眺め。榛名は目の前に見え、右に八ケ岳、浅間も
谷川&白根はずいぶん白くなってました。
悲しいかな、デジカメ忘れ、写真は携帯です^^;
あ〜〜〜、良い眺めだったのになぁ。
下山後、小野上温泉→きのこ茶屋で昼食
きのこ買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
前橋より北なのに雪が全然ありませんね。
カメラがなく、いい写真が見れなくて残念です。
山へ持って行くものとかは、メモに書いて壁に貼って、忘れ無い様にして下さい。
季節ごと、山の種類ごと、・・・etc.
忘れた、と思っていたら、温泉の手提げ袋に入っていました。
下山後に気が付き、もう手遅れ状態でした。
山の持ち物は忘れ物が無いように表を作り厚紙に貼っていますが、季節ごと山の種類ごと、というのは参考になります。
ありがとうございます。
十二ヶ岳は行ったことがないですけど、近くの子持山と同様に眺望がすばらしいですね。
まあ、近いだけあって、眺めも近い感じがします。
このところ、すさまじいばかりのスピード感をもって、山に行かれているようですけど、何か思うところでもあったのでしょうか。
私は行きたくても行けない日々が続いております。
あと3回の山行で、本年のレコ登録件数が50件というところまできているので、少なくともあと3回は山に行きたいですね。
私も群馬の新鮮なキノコを喰い散らかしたいです。
十二ヶ岳、なかなか眺望良いです。
他の方々は中ノ岳と小野子とセットで登ってらっしゃいましたね。
子持と登山道も似ています。
距離が短いので、
日火金が休みになったので、けっこう行けるようになりました。てか、山仲間が増え(誘っているのは私ですが;)いつも違うメンバーと登ってます。
友達のほうが山にハマってきてます
なので、ソロで行く事がほとんど無くなってますね。
あと3回ですか?行けるとよいですね
私は来月は休みの日に忘年会バシバシ入ってしまい、山にはあまり行けそうもないです。とほほ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する