記録ID: 3770656
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
釜伏山
2021年11月20日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 777m
- 下り
- 734m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴールはイーグルバスの三品(みしな)バス停 |
写真
装備
| 個人装備 |
登山靴
|
|---|
感想
11月20日(土)、秩父鉄道線の電車はハイキングのお客さんで混雑していました。波久礼(はぐれ)駅で下車し、寄居橋を渡り、登り始めました。標高538.6mの「小林山」という山へ登り、寄居町と長瀞町の境の尾根を歩きました。小ピークと峠をいくつか通りました。途中で長瀞(ながとろ)の宝登山(ほどさん)が近くに見えました。
杉が並ぶ道を登り、本日の目的地、標高582mの釜伏山(かまふせやま)へ登りました。ここに釜山神社が有ります。韓国の「プサン」じゃなくて、「かまやま」です。オオカミ信仰の神社だそうで、たくさんの狛犬がユニークです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
issan2013
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する