記録ID: 377970
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩櫃山(蜜岩コース〜尾根コース)
2013年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 413m
- 下り
- 413m
コースタイム
9:15吾妻線・郷原駅〜蜜岩通り〜山頂〜尾根通り〜岩櫃城址〜プラムの郷〜折田農園〜郷原駅13:35
※各所でクサリ待ちあり
※各所でクサリ待ちあり
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
圏央道・高尾山IC〜関越道・渋川IC〜ロマンチック街道(3時間弱・ETC2400円) ◆吾妻線・郷原駅の外出者日帰り用駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
「天狗の懸け橋」などある蜜岩通りは、現地案内板では「中・上級者向き」となってました。 うちにあるガイドブック『駅から山あるき』では、初級コースだったんだけどな〜。 実際には、三点確保が身についていれば大丈夫な感じ。慎重に。 国道沿いは歩道が狭いので、車に注意。 ◆岩櫃城温泉 くつろぎ館 http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1204146416237/index.html |
写真
撮影機器:
感想
前日、テレビを観ていた相方が「ここの蒟蒻食べてみたいな〜」と言った所が、
私が行ってみたいと思っていた山の場所と見事に一致!
関越方面は紅葉も終わって落ち着いた頃だろうと、さっそく翌日お出かけです♪
小林泰彦氏の「日本百低山」の一座、岩櫃山。
標高802mながら、岩場・細尾根・クサリ場満載のスリリングな岩峰、展望もバッチリでした。
短時間で周回できて、18きっぷなら安上がりに日帰りもできそうです。
相方お目当ての岩櫃蒟蒻は、2キロもあるジャンボな手作りこんにゃくで
「こんなこんにゃく食べたことない!」の美味しさ!
とろっとろ〜の味わいで、刺身が最高です。でも、しばらく蒟蒻料理が続きそう(´∀`;
群馬生まれの、一般にはほとんど流通しないという幻のリンゴ「名月」も、蜜たっぷりでとても甘かった〜♪
いろいろオイシイ山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する