記録ID: 379024
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						早朝の高ボッチ高原
								2013年12月05日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 trekker_
			
				その他2人
								trekker_
			
				その他2人	- GPS
- 00:10
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 18m
- 下り
- 17m
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | アクセス道路は、12月6日午前9時〜4月末まで冬期通行止めとなります。 | 
写真
感想
					明日から高ボッチ高原へのアクセス道路は4月まで冬季閉鎖になるので、友人と写真を撮りに仕事前に行ってきました。
大勢のカメラマンに負けないように?何枚か写真を撮ってきましたが、年賀状には使えないよな〜。(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいですネ〜〜あけぼの高ボッチ!!
日の出まで待ってたら仕事に遅れてしまうのでしょうかね・・
でも、日の出前の空のグラデーションは綺麗ですもんね
そういえば以前、道路の冬期閉鎖解除前にアスティなんとかさんという施設から
登ったのでした〜
春霞であんまり見晴らしが良くなかったのでまた行ってみたいです
あと、冬の鉢伏山を北側の温泉のとこから登ってみたいな〜なんて思ったり
それにしてもお近くにこんな素敵な展望台があるっていうのは贅沢ですよねー
お仕事前にお疲れ様でした
nyagiさん、こんにちは。
こんなのは山登りとは言えませんけど、しっかり山行記録に載せちゃってちょっと恥ずかしく思っています。
アスティかたおか から登られたことがあるのですね!
私はまだ歩いたことがないコースです。
素晴らしい!
扉温泉からのコースも歩いたことが無いですね。それにしても、よくご存じですね。地元の方みたいです。
日の出前まで待っていると、ゆっくりと朝食&新聞を読む時間が無くなってしまうので、早々の下山でした。
この日はライトを忘れてしまったので、カメラの設定がメチャクチャでした。何枚も撮ったのですが、まともなのは10枚も無かったです。
nyagiさんのように、素敵な写真を撮れるように頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する